2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
未公開エピソード&秘蔵フォト満載 ちあきなおみ 喝采、蘇る。 沈黙15年、初めて明かされる歌姫の真実 作者:石田伸也 発売日: 2008/03/19 メディア: ハードカバー ちあきなおみの「喝采」。名曲だよね〜。子どものころ「黒い縁取り」の意味がわからなかった。…
玉ねぎ天そば 370円 街道めん工房 品川区北品川1-24-7 7:00~15:00 土日祝休 tabelog.com 立ち食いそばが好き。中でも「玉ねぎ天そば」がイチバン好き。しかしこの「玉ねぎ天」が案外ないのだっ!!!かくしてワタシの「玉ねぎ天そば」探しがは続いているっ…
トラックドライバーにも言わせて (新潮新書) 作者:橋本 愛喜(はしもと あいき) 発売日: 2020/03/13 メディア: 新書 この本には感動した!気づきがいっぱいだ!よくぞ書いてくれた!しかも女性がっ!!!今年読んだ本のベスト10入り決定っ! (・∀・)! ワタ…
生命式 作者:村田沙耶香 発売日: 2019/10/16 メディア: 単行本 いや〜スゴいなあ!危険だなあ〜新しい価値観に引きずり込まれそうだなあ!!!村田沙耶香ってスゴいよなあ……。これ、百年後はこんなふうになるかもなあ…。 「死んだ人間を食べる新たな葬式を描…
家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー) 作者:岡野 友彦 発売日: 1999/09/01 メディア: 単行本 以前読んだ、竹村公太郎さんの「日本史の謎は「地形」で解ける」は、衝撃的な内容だったね〜!(・∀・) 江戸時代の関東平野が湿地帯だったとは!!!そ…
続・下町酒場巡礼 作者:渉, 大川,栄, 宮前,海人, 平岡 メディア: 単行本 若いころに、居酒屋で一人で飲んでいるオヤジを見て、なんで一人で飲むんだ。あんなジジイになりたくないなあ……と思っていたが、知らぬ間にそんなオヤジになっている自分がウレシイ!…
下町酒場巡礼 (ちくま文庫) 作者:渉, 大川,栄, 宮前,海人, 平岡 メディア: 文庫 4月で57歳になる。まさか……この世に「57歳」があるとは思わなかった……(笑) 長い人生の中で大好きだったお店の閉店に悲しんだことはたくさんある。神保町の「ピカ一」「さぶち…
江戸の卵は一個四〇〇円! モノの値段で知る江戸の暮らし (光文社知恵の森文庫) 作者:丸田 勲 発売日: 2015/02/10 メディア: 文庫 いまでもハッキリ覚えているけど、昭和46年当時の週刊少年マガジンは、130円だった。今が300円だから、2.3倍なんだね〜!フィ…
あつかったら ぬげばいい (MOEのえほん) 作者:ヨシタケ シンスケ 発売日: 2020/08/25 メディア: 単行本 またまた読みました!天才絵本作家、ヨシタケシンスケさん。いいよなあ!チカラが抜けるよなあ……。笑えるよなあ……。小さいことなどクヨクヨしなくなるよ…
疫病2020 作者:門田隆将 発売日: 2020/06/27 メディア: Kindle版 振り返ってみるとこの1、2年は「コロナ」に振り回されているよね。ここで一度情報を整理してみよう!ということで読んだのがこの本。門田隆将さん、いいよねー! 「この“怪物”がすべてを…
お坊さんが隠すお寺の話(新潮新書) 作者:村井 幸三 発売日: 2012/07/01 メディア: Kindle版 どこの世界でも「ウラ」のハナシというのはオモシロイっ!ワタシが以前いた生命保険業界でもここでは語れないウラのハナシというのがけっこうある。いつか書いて…
昔、テレビで「トリビアの泉」って番組があったけど、どうでもいい知識って知りたいものだよね〜!(笑) たびたび紹介しているホリイのずんずん調査。24年前の本だけど、笑える〜!♪ 特に ユーミンがファミレスなどで後ろのテーブルの話を盗み聞きをしなが…
のはなしし 作者:伊集院 光 発売日: 2014/06/11 メディア: 単行本 おー!最新刊が出ていたのかー!♪ このシリーズ、笑っちゃうんだよねー!テレビよもラジオ、ラジオよりもエッセイの方がオモシロイかもしれないよ、伊集院光はっ!!!(・∀・) 「絶対におも…
フォローの技術―凄腕アシスト芸人に学ぶ、自分の存在価値を高める方法 作者:田中 イデア 発売日: 2012/03/16 メディア: 単行本 この本は使えるねー〜!!!実践的だねー〜!!!(・∀・) ベストセラー『お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術』の著者で、大人気…
B級ニュース図鑑 (新潮文庫) 作者:泉 麻人 メディア: 文庫 いつも思うんだけど、毎日毎日、いろんなニュースがあるよね。一日くらい「何もない!」っていう日があってもいいと思うんだけど。(笑)「本日は目立ったニュースはありませんので、近所のニャン太…
焼餃子 作者:蜂須賀 敬明 発売日: 2020/10/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) 図書館にずっと前に予約していて、忘れていて、やっと届いたのがこの本。「餃子のガイドブック」だと思ったら、小説だった!(笑) 国民的グルメ「餃子」はどうやって生まれた…
高田馬場アンダーグラウンド 作者:本橋信宏 発売日: 2020/03/27 メディア: Kindle版 街歩きが好きだ。ワタシの夢は「ぶらり途中下車の旅」の旅人になること。それを目指して「テル散歩」やってますよ〜!ネタ、探してますよ〜!(笑)東京でイチバン好きな街…
バイエルの謎: 日本文化になった教則本 (新潮文庫) 作者:寛, 安田 発売日: 2016/02/27 メディア: 文庫 ワタシはピアノは弾けないけど、バイエルという名前は知っている。ところがバイエルは日本でしか有名ではないという。えっ!Σ(・∀・;) 近年は、バイエ…
営業はいらない (SB新書) 作者:三戸 政和 発売日: 2020/02/05 メディア: Kindle版 タイトルがショッキング!!!なんだこりゃ!!!営業に携わり30年、営業を教えてきて20年以上になるが、その「営業がいらなくなる」のかー!!!(・_・;) 確かにそうだよね…
談志最後の落語論 (ちくま文庫) 作者:談志, 立川 発売日: 2018/10/11 メディア: 文庫 最近「笑点」がつまらない、という妻の評。まあ、ずっと惰性で観ているけどそうかも。ワタシはなんといっても、三波伸介だったなあ!あのオモシロさ、名司会っぷり、まさ…
日本史は逆から学べ~近現代から原始・古代まで「どうしてそうなった?」でさかのぼる~ (光文社知恵の森文庫) 作者:河合 敦 発売日: 2018/07/27 メディア: Kindle版 渋谷スクランブルを歩いていて、本屋の陳列で、ふっと目に入ったのがこの本。「世界一受け…
ねじれの国、日本 (新潮新書) 作者:堀井 憲一郎 メディア: 単行本 全作品読破を狙っている(←最近、コレばっかり(笑))堀井憲一郎氏。堅いものから柔らかいモノまで、幅広い内容の本があるんだよね。この本も興味深く読みましたよー!♪ 「この国は、その成…
紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー (角川文庫) 作者:ほしお さなえ 発売日: 2020/09/24 メディア: 文庫 昨年からほしおさなえさんの本を全作品読破する!と決めて、だんだんゴールが近づいてきた。……ちょっと淋しい……。「紙屋ふじさき記念館」シリーズの第二…
かけそば 270円 玉ねぎ天 90円 なす天 100円 天ぷらそば 350円 立喰そば かしやま 東京都北区東田端1-17-20 03‐3810‐6554 6:00〜15:00 日祝休 kashiyama.crayonsite.net 立ち食いそばファンのワタシ。定番はなのはやっぱり天ぷらそば。中でも「かき揚げ天…
新・巨乳バカ一代 作者:本橋信宏 発売日: 2020/05/26 メディア: 単行本 マス・オーヤマの、いや梶原一騎の『空手バカ一代』。少年マガジンに連載時から夢中になった。そしてこの本。『巨乳バカ一代』!(笑) 「昭和から平成に多くのグラビアアイドルを輩出…
超ソロ社会 「独身大国・日本」の衝撃 (PHP新書) 作者:荒川 和久 発売日: 2017/01/13 メディア: 新書 独身者が多いね。うらやましい気もするね。独身者は結婚したいし、結婚している人は独身じなりたいし。(笑) さてこの本。「2035年、日本の人口の半分が…
満腹どんぶりアンソロジー お~い、丼 (ちくま文庫) 発売日: 2017/02/08 メディア: 文庫 いつも昼メシ、何にしようかな!?と迷ったときに食べるのが「どんぶりモノ」。吉野家の牛丼はマスト。ここぞ!というときはカツ丼だし、「Dr.Fry」採用店の「天丼」も…
武士道考―喧嘩・敵討・無礼討ち (角川叢書) 作者:谷口 眞子 メディア: 単行本 この本は、ずーっと前からうっすらと疑問に思っていた疑問を解決してくれた!それは何かというと赤穂浪士や曽我兄弟の仇討ちのような敵討ち、仇討、無礼討ちは、どのような価値観…
と学会レポート人類の月面着陸はあったんだ論 作者:弘, 山本,巌, 江藤,龍太郎, 皆神,不等式, 植木,一夫, 志水 発売日: 2005/12/01 メディア: 単行本 いや〜この本は痛快だー!!!そして自分の無知を恥じた!!!ワタシもテレビを見て「もしかしたら、人類は…
ザ・飲みモノ大百科 作者:努, 串間,雅士, 久須美 発売日: 1998/01/01 メディア: 単行本 ワタシがコドモの頃(昭和40年代)の飲みモノといえば、コカ・コーラ、ファンタ、スプライト、チェリオ、ミリンダ。これくらいしかなった。 (・∀・) プラッシー、リボン…