「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「青春を取り戻す!還暦オヤジのギター選び」(中澤大樹)

青春を取り戻す!還暦オヤジのギター選び (リットーミュージック) (ACOUSTIC GUITAR MAGAZINE) 作者:中澤 大樹 リットーミュージック Amazon おかげさまで還暦を迎えました!たくさんのお祝いのメッセージ、ありがとうございます。返信がおいついてなくてス…

「きみも運転手になれる!パノラマずかん運転席」(宮本えつよし)

きみも運転手になれる! パノラマずかん 運転席 作者:宮本えつよし PIE Amazon おかげさまで、60歳、還暦を迎えました!ヒデキ、還暦〜!♪ありがとうございます!m(_ _)m さて、この本、サイコー!!!品川図書館で、ワタシの前に並んでいたヒトが返却しよう…

「音楽を愛でるサル なぜヒトだけが愉しめるのか」(正高信男)

音楽を愛でるサル - なぜヒトだけが愉しめるのか (中公新書) 作者:正高 信男 中央公論新社 Amazon このタイトルを見て、あらためて思った。へー!そーかー!!音楽を愛でるのはヒトだけだったのかー!!!えっ、でもリズム取ったりしない?太鼓を叩いたり、…

「宇宙はなぜこんなにうまくできているのか」(村山斉)

知のトレッキング叢書 宇宙はなぜこんなにうまくできているのか 作者:村山 斉 集英社インターナショナル Amazon 毎日、当たり前のようにお日さまの写真を撮り続けて、facebookにアップして20年。毎日、さまざまな表情を見せてくれている。考えてみれば不思議…

「青年・渋沢栄一の欧州体験」(泉三郎)

青年・渋沢栄一の欧州体験 (祥伝社新書) 作者:泉三郎 祥伝社 Amazon 子どもの頃、お札といえば、聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視。その後、夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉。そして野口英世、樋口一葉、福沢諭吉だよね。 そして今年!じゃじゃじゃーん!!!北…

「デザインの誤解 いま求められている「定番」をつくる仕組み」(水野学)

デザインの誤解 いま求められている「定番」をつくる仕組み (祥伝社新書) 作者:水野学,中川淳,鈴木啓太,米津雄介 祥伝社 Amazon この本、いいなあ。やっぱり「定番」だねー。あれこれ要らないよね。本当に良いモノ が最小限あればいいよね。いま、ギターは6…

「256ページの絶叫(さけび)」(北公次)

256ページの絶叫 (1975年) Amazon いろんなニュースがありすぎて、ジャニー喜多川の性被害の問題がどこかへ行っているようだね。暴露のキッカケになったフォーリーブスの北公次の本を探したけど、なかなかなくて、ようやく横浜図書館で見つけました!♪ その…

「おばあさんが、やり続けたこと」(小林正観)

で、何が問題なんですか ~小林正観 質疑応答集 (未来の智恵シリーズ9) Amazon 再読をしている小林正観さんの本。ずーっと探していたエピソードがある。ふっと手に取った本に見つけましたよー!!!コレ、コレ、ネットで検索しても出てこなかった、このハナ…

MUSIC〜「てるてるソング」4月の「流し」in 呑吉(十日市場)

呑吉(のんきち)横浜市緑区十日市場町899 045-500-9539 17:00~23:00(土日は15時〜) 横浜のホームグラウンド「呑吉」は、今月も「流し」ましたよー!♪ 料理もお酒も美味しい。なにより雰囲気がいいんだよね〜。名店、人気店です。 「イベント開催中」のカ…

「で、何が問題なんですか」(小林正観)

で、何が問題なんですか? 「人生の悩み」がゼロになる44の解決法 作者:小林正観 清談社Publico Amazon 最近、再読している小林正観さんの本。最初に読んでからもう25年は経ってるだろうなあ。ひとつひとつのメッセージがじわーっと、深く心に刻まれてくるっ…

MUSIC 〜「君式横丁・君鶏」DE 「流し」(君津市)

君式横丁•君鶏 DE 「流し」(君津市) 君津市東坂田2-6-16サンプラザビル1F 社会人一年生のとき、建設資材の会社にいたころ、まさに42年前の今ごろ、最初の赴任先が千葉の市原だった。京浜工業地帯をあちこち行ってたなあ。君津には当時流行った巨大迷路の『…

「相談の森」(燃え殻)

相談の森 (ネコノス) 作者:燃え殻 ネコノス Amazon 以前から気になっていた「燃え殻」さん。スゴいネーミングだなあ……!『あしたのジョー』のジョーを思い出すなー!♪ (^^) 「燃え殻さんに聞いてみた。」を待望の書籍化。家族との関係に、職場での振る舞いに…

「老人一年生 老いるとはどういうことか」(副島隆彦)

老人一年生 老いるとはどういうことか (幻冬舎新書) 作者:副島 隆彦 幻冬舎 Amazon 実家に帰ると、母がヒザが痛い、あそこが痛い、あちこちが痛いと言う。いたくないところから言った方が早いと思うくらいだ。(笑)「お前もこのトシになってみないと分から…

「他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑」(岩波明)

他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑 (幻冬舎新書) 作者:岩波 明 幻冬舎 Amazon この本のタイトル、まさに現代を象徴するようだね。ワタシの記憶によると昭和の時代は「バッシング」という言葉がなかったような気がするけど、ど…

「COVID-19 僕がコロナ禍で考えたこと」(森達也)

COVID-19--僕がコロナ禍で考えたこと (論創ノンフィクション) 作者:森 達也 論創社 Amazon もうすっかり「新型コロナ」の話題が出なくなったね。だいいちワタシが3年前に入院したことも、自分が忘れてるもんね。あれは、なんだったんだろうね!?(^^) 「COVI…

「神さまに好かれる話 悩みを解消する法則」(小林正観)

神さまに好かれる話: 悩みを解消する法則 (知的生きかた文庫 こ 32-2) 作者:小林 正観 三笠書房 Amazon 小林正観さんは一度だけお会いしたことがある。もう20年くらい前かなあ。全作品を読破したけど、今年はあらためて再読し、未読の著作を読んでみると、実…

MESSAGE〜「グリフィンの祈り」(作者不明)

神さまに好かれる話: 悩みを解消する法則 作者:小林 正観 五月書房 Amazon 最近読み返している小林正観さんの本。どのメッセージも奥深く、じわーっと胸に、心に染みわたるなあ……。なかでもこの一篇の詩が特に響いたので、備忘録として残しておこう。作者は…

MUSIC〜ギャラリー路地裏「世相漫画展」DE「流し」(銀座)

※ ↑当日の写真がなかったので代用しています。(^^) ギャラリー路地裏「2024世相漫画展」 2024年4月7日(日)~4月20日(土) 12:00~18:00 木曜日休廊・最終日のみ16:00まで https://www.g-rojiura.com/ 現在開催中の「世相漫画展」の初日のレセプションにお呼ば…

「楽しい子育て孫育て」(小林正観)

楽しい子育て孫育て 作者:著 学研プラス Amazon 久しぶりに読んだなあ。いいなあ、正観さん。いまこのタイミングでこの本に出会えて良かった!このメッセージがいまの自分に必要でした!(^^)そのエッセンスを紹介しよう。 ・手塚治虫、美空ひばり、チャップ…

「沈黙する知性」(内田樹×平川克美)

沈黙する知性 作者:内田 樹,平川 克美 夜間飛行 Amazon 内田樹さんの著書を10冊くらい読んだけど、ホネがある。刺さるなあ。心地よいホネが。そして考えさせられるなあ。 「知識人というのは、孤独な人たちなんだね。(平川克美)「でもね、孤独な人たちの孤…

「ルポ東大女子」(おおたとしまさ)

ルポ東大女子 (幻冬舎新書) 作者:おおたとしまさ 幻冬舎 Amazon 母校、明治大学は質実剛健、個を大事にする大学、バンカラと呼ばれていた。農学部のウチのクラスには女性が5名しかいなかった。希少価値だった。それがいまでは女性が5割を占めるっていうから…

「あの公園のベンチにはなぜ仕切りがあるのか? 知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造」(森達也編著)

あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?--知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造 (論創ノンフィクション) 作者:五十嵐太郎,雨宮処凛,今岡直之,葛西リサ,渋井哲也 ,武田砂鉄,田中元子,朴順梨,福原麻希,森達也,安田浩一 論創社 Amazon この本、すごいわ。…

「考えるとはどういうことか」(外山滋比古)

知のトレッキング叢書 考えるとはどういうことか 作者:外山 滋比古 集英社インターナショナル Amazon 40年くらいまえに夢中になって読んだ渡部昇一や外山滋比古の本。当時は知的生活に憧れていたなあ。久しぶりに再読しましたよー!名著というのがよくわかっ…

「挫折しそうなときは、左折しよう」(マーク・コラジョバンニ・成田悠輔)

挫折しそうなときは、左折しよう 作者:マーク・コラジョバンニ 光村教育図書 Amazon この本、いいなあ。風の『3号線を左に折れ』のメロディーが頭の中を流れているなあ。(^^) 「なにをやってもうまくいかない。なんでかさっぱりわからない!」そんなとき、ど…

「背番号への愛着」(竹中半平)

この本、ようやく探しました!1978(昭和53)年発行かあ。ワタシが中二、14歳、野球をやっていた頃だなあ!横浜図書館で見つけちゃいました!♪ プロ野球草創期からセ・パ両リーグに分かれるくらいまでの時代の選手を背番号を通して解説。沢村栄治、スタルヒ…

「死亡率百パーセントを生きるーある愛と死の記録」(木原武一)

死亡率百パーセントを生きる: ある愛と死の記録 作者:木原 武一 新潮社 Amazon このブログで昨年、最も夢中になって読んだのが翻訳家・評論家の木原武一さん。ハマると全作品読みたくなるんだよねー!♪ この本も良かったー! lp6ac4.hatenablog.com さてこの…

「カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら」(岡田尊司)

カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書) 作者:岡田 尊司 KADOKAWA Amazon 「ナントカ症候群」という症状をよく耳にするようになったけど「カサンドラ症候群」というのは初耳っ!へーっ!なんか分かるような気がするなー!もしかしたら…

「ドリルを売るには穴を売れ 誰も「売れる人」になるマーケティング入門」(佐藤義典)

ドリルを売るには穴を売れ 作者:佐藤 義典 青春出版社 Amazon このタイトル、よく耳にするけどようやくちゃんと読むことができましたー!♪なーるほどそうだよねー!腑に落ちる〜〜!φ(..)メモメモ 「モノを売るすべての人に向けたマーケティングの入門書です…

「明治を作った密航者たち」(熊田忠雄)

明治を作った密航者たち (祥伝社新書) 作者:熊田忠雄 祥伝社 Amazon 「ヒミツ」「秘密」「裏」「禁」などのコトバに惹きつけられるよね。真実は表ではなくて「裏」にあるような気がするよね。(^^) さてこの本。タイトルに惹かれるじゃあーりませんか!? 「…

「つながる セックスが愛に変わるために」(代々木忠)

つながる: セックスが愛に変わるために (新潮文庫) 作者:代々木 忠 新潮社 Amazon ワタシの今年からの人生のテーマというかスローガンが決定しました。『酒と泪と男と女』ではなく、「酒とギターと歌とつながり」だっ!!! いろいろな情報、人脈、スキル、…