2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
大世紀末サーカス (P+D BOOKS) 作者:章太郎, 安岡 小学館 Amazon この本は、すごいわー!こんなことがあったのかー!♪ 知らなかったー!♪ 「幕末に米欧を巡業した曲芸一座の痛快行状記。幕末維新の動乱の世、慶応2年10月から明治2年2月まで、高野広八以下18…
この本。予想以上に面白かった。なんでこの本がここにあるのか、分からないまま手配しちゃったから、期待しないで読んだんだけど(笑)いいわー!あたりだわー!♪ 「佐竹は、数年前に退社した大手の探偵社アーバン・リサーチの元上司・寺西に頼まれ、探偵ス…
紙屋ふじさき記念館 結のアルバム (角川文庫) 作者:ほしお さなえ KADOKAWA Amazon 愛読している、ほしおさなえさんの新刊。待ってましたよー!コロナのことも描写されているのが最新だねー!♪ シリーズ、第6冊目かー!♪ lp6ac4.hatenablog.com lp6ac4.haten…
ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者:クリス・アンダーソン,Chris Anderson 早川書房 Amazon ただいま、ご紹介いただきました、小野塚「ロングテール」でございます!♪(笑) 「本書は生き馬の目を…
スプーンはスープの夢をみる ――極上美味の61編 (単行本) 筑摩書房 Amazon 汁モノが好き。味噌汁、お吸い物、そしてスープ!!!なんであまりパスタを食べたいのかというスープがないから。スープパスタは別ね。なんでつけ麺をあまりたべないのかというと汁が…
姉ちゃんの詩集 作者:サマー 講談社 Amazon 今は、素人が、あっという間に、SNSや口コミをきっかけに世に出るような世の中だよね。この本もそう見たいだねー!弟が勝手に姉ちゃんの詞をアップしちゃったっていうからねー!♪ NHKラジオ第1「すっぴん!」で10…
呑吉(のんきち)横浜市緑区十日市場町899 045-500-9539 17:00~23:00 毎月、恒例になっている十日市場「呑吉」さんでの「流し」。 ありがたいことにいつも満席いただいている。感謝! 貸し切りがウレシイ!♪ まずは親友から、井上陽水の名盤中の名盤『氷の…
人生を肯定するもの、それが音楽 (岩波新書 新赤版 888) 作者:小室 等 岩波書店 Amazon 吉田拓郎・井上陽水・泉谷しげる・小室等のフォーライフ4人衆。みんな好きなんだけど、中でも長老・小室等の「音楽夜話」は大好きだったなー!♪ そして谷川俊太郎さんと…
先日、そごう美術館で開催された「さくらももこ展」。大盛況でしたー!やっぱり国民的マンガ家なんだなあ!とつくづく思ったわー!♪ ほぼ同世代ということもあり、共感することが多かったんだけど、いちばん感動したのがラストのメッセージ、「さくらももこ…
「頭がいい」の正体は読解力 (幻冬舎新書) 作者:樋口裕一 幻冬舎 Amazon このブログのタイトルどおり「一日一冊読もう!」と決めて20数年。単純計算で365×20=7300冊!!!それ以前の読書歴を入れて約8000冊かあ!人が一生で読める本の量ってわずかなんだね…
Jポップとは何か: 巨大化する音楽産業 (岩波新書) 作者:烏賀陽 弘道 岩波書店 Amazon いつの頃からか「JPOP(Jポップ)」というコトバを聞くようになったよね。おそらくワタシが音楽を聞かないようになってからだね。そんなときに見つけたのがこの本。 「199…
心ゆさぶる広告コピー-その言葉は、あなたの人生とつながっている- パイインターナショナル Amazon たった一言で、人は勇気づけられ、落胆し、絶望に落とされる。コトバのチカラってすごいよねー!♪ さてこの本。「広告のボディコピーには、ただ通り過ぎてし…
信じてみたい 幸せを招く世界のしるし 作者:米澤 敬 創元社 Amazon 我が家は、小高いところにあるので、頻繁に、虫ちゃんとかクワガタちゃん、ヤモリちゃんが飛んでくる。ヨオコソ!よく来たね〜!とやさしく捕まえて逃してあげる。そうすると何か、良いこと…
薩摩スチューデント、西へ (光文社文庫) 作者:林 望 光文社 Amazon 430ページを超える長編。おもしろすぎて一気に読みました!重かった!(笑)幕末に国禁を犯してまで薩摩から英国に留学した若者がいたなんて、知らなかった!!!あの時代の情熱が、国を背…
勇気をくれる日本史 誰も知らない偉人伝 (角川文庫) 作者:白駒 妃登美 KADOKAWA Amazon 「あなたの知らない世界」ってあったよね。「誰も知らない」とかって、惹きつけられうよねー!♪ さてこの本は、「誰も知らない偉人伝」だよー! 「オリンピックまでに読…
いちど尾行をしてみたかった (講談社文庫 ま 33-1) 作者:桝田 武宗 講談社 Amazon この本、スゴイなあ!尾行してみたい!とは思わないけど、実際にやった人がいるんだなあ!φ(..)メモメモ 「街角でスレ違う人びとは、どこへ行き、何をして、どこに帰るのか?…
『源氏物語』と『枕草子』 謎解き平安ミステリー (PHP新書) 作者:小池 清治 PHP研究所 Amazon 初代・林家三平師匠が、むかし、落語で『源氏物語』をやったときに、作者の紫式部のことを「バイオレット・シーツ」と例えたときは、笑った、笑った!!!(⌒▽⌒)♪ …
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法 作者:柿内尚文 かんき出版 Amazon タイトルがいいねえ。インパクトあるねー!♪ SA的に言うと、「創造の外側」ってヤツだねー!♪「ロジカル思考力、課題発見力、問題解決力、アイデア力―人生に大切…
オヤジ国憲法でいこう! (よりみちパン!セ) 作者:寿, しりあがり,慎, 祖父江 理論社 Amazon 昔、小学館が出した「日本国憲法」がベストセラーになったよね!しかし、我々はオヤジだっ!!!「オヤジ国憲法」があるのだっ!!! 「いまどきのヤングよ。キミた…
1998年の宇多田ヒカル(新潮新書) 作者:宇野 維正 新潮社 Amazon この30年くらい、まともな音楽、聞いてないなー!♪ でも宇多田ヒカルの「Automatic」は、聞いたなー。びっくりしたなー!時代が変わると思ったよねー! 「宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、そ…
エンタメビジネス全史 「IP先進国ニッポン」の誕生と構造 作者:中山 淳雄 日経BP Amazon ウワサどおりの、いや、それ以上の本でした!♪すごいなあ!今年読んだ本のトップ3は決まりだね!こんな本を読みたかった!欲しかった!♪(・∀・) 「おもしろすぎるゼロ…
料理でわかるヨーロッパ各国気質 作者:片野 優,須貝 典子 実務教育出版 Amazon 福岡より、ヨコハマに戻って、早や一週間!ようやく通常のリズムを取り戻しつつある。朝からサラダや、おかずを作っている。キッチンで何か作ってると安心するんだよねー!♪(・∀…
あなたのための短歌集 作者:木下龍也 ナナロク社 Amazon この本、いいなあ。昔「五行歌」を毎日、書いていたけど「酒場のギター弾き」活動が活発になってきてまったく書かなくなったけど、久しぶりに創作のモチベーション湧いたわー!♪ 「歌人・木下龍也さん…
誰も知らない世界のことわざ 作者:エラ・フランシス・サンダース 創元社 Amazon タイトルがいいねえ!誰も知らないなら、なんで本になるんだ!?なんちゅーひねくれ者は、パンチ!パンチ!!!(笑)(・∀・) 「ロバにスポンジケーキ」「ウサギになって旅をす…
玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ(1400円+税 ナナロク社) 作者:木下 龍也,岡野 大嗣 ナナロク社 Amazon このタイトル、いいなあ。シュールだなあ!事前の情報も、まえがきも、あとがきも解説もないまま読みました。何、これ、物語になっ…
菓子屋横丁月光荘 金色姫 (ハルキ文庫 ほ 5-5) 作者:ほしお さなえ 角川春樹事務所 Amazon 待ってました!!!ほしおさなえさんの最新作っ!!!ほぼ全作品を読んでるけど、やっぱりほしおさなえワールドはスゴイっ!!!読みながら涙が出そうになったわー!♪…
人生を教えてくれた 傑作! 広告コピー516 (文春文庫) 文藝春秋 Amazon これ、いいなあ!一気に読めるけど、実は、ひとつひとつが実に深いっ!!!(・∀・) 「80年代、あの時代はコピーの黄金期だったーー「おいしい生活」「一緒なら、きっと、うまく行くさ。…
役に立たない読書 (インターナショナル新書) 作者:林 望 集英社インターナショナル Amazon 東京、横浜に戻ってきて5日。やっぱりホッとするなあ!福岡はサイコーの街だけど、長年過ごして来た関東は、ホッとするわー。何がいいっていうと電車に乗れるってこ…
日本国憲法 大阪おばちゃん語訳 (文春文庫) 作者:真由美, 谷口 文藝春秋 Amazon いいなあ。この本。「日本国憲法」と「大阪おばちゃん」に組み合わせがサイコー!♪ 「ヒョウ柄とアメちゃんを愛する大阪のおばちゃんがもし日本国憲法を読んだらーー。驚くほど…
親が死ぬまでに聞いておきたい45のこと (中経出版) 作者:米山 公啓 KADOKAWA Amazon 早いもので父が69歳で亡くなって21年。生きていたら90歳かあ……。父と同じくらい生きたとしてあと10年かあ……。感慨深いなあ……。(・∀・) 父が亡くなるまえ、弟の要望で、父の…