「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GOURMET〜おしゃれな立ち飲み天ぷら…「喜久や」(恵比寿)

大根 200円 烏賊 250円 万願寺(京野菜唐辛子) 150円 みょうが 180円 喜久や 恵比寿店 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル 1F 03-5422-9077 6:00〜24:00 不定休 http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13188068/ 最近、恵比寿で話題になっているお店を…

「図解 性転換マニュアル」(性の問題研究会)

最近、テレビを見ると必ずといっていいほど、オネエ系やニューハーフ、女装タレントなどが画面を賑わしているよね。(・o・)男とは?女とは?性とは?何なのだろう!?と改めて考えてしまうと同時に、性転換で、女性が男になる場合、◯ンチンをどうやってつく…

「私の教え子ベストナイン」(野村克也)

またまたノムさんの本。野球の本だけで年間50冊は読むなあ…やっぱり野球が大好きなんだなあ…。(・∀・)!さて、監督生活24年のノムさんの教え子のベストナインがこれだ!そのエッセンスを紹介しよう。 ・選手として27年。監督生活24年。1000勝以上あげた監督1…

「あぁ、監督ー名将、奇将、珍将」(野村克也)

今年のプロ野球は、巨人の高橋由伸監督や、阪神の金本知憲監督など、フレッシュな顔が多いよね。監督も若返りしたよね。 さて、この本はノムさんにしか書けないだろうなあ。「監督の器とは何か?WBC問題に端を発した監督選考。リーダーの資質と条件を徹底分…

「渇望 性、更年期、そして孤独感」(亀山早苗)

今年、全作品読破を狙っている亀山早苗氏の本。フリーライターとして女性の生き方をテーマに、恋愛、結婚、性の問題に取り組んでいる。この本もまた、赤裸々だねえ…。そのエッセンスを紹介しよう。 ・お互いにひと目で惹かれ合っていた。一目惚れというのは…

「ソメコとオニ」(斎藤隆介・滝平二郎)

またしても私の大好きな絵本作家、斎藤隆介氏と滝平二郎氏のコンビ。斎藤隆介氏は、明治大学の大先輩でもあります。(・∀・) さて、この本は、いつもの感動モノとは一味違ってユーモラスもの。オニといえば、怖いものと相場が決まっているが、そのイメージが…

「人間臨終図巻 下」(山田風太郎)

先日紹介した、「天下の奇書」の最終巻。不慮の死、刑死、病死、自殺、大往生―歴史上の著名人のあらゆる死の形を集めた空前の記録、下巻には七十三歳から百代で死んだ人々292名の最期を収録。そのエッセンスを紹介しよう。 ・「人間は、他人の死には不感症だ…

「消えた魔球 熱血スポーツ漫画はいかにして燃えつきたか」

私が子どものころは、「巨人の星」をはじめ、「ちかいの魔球」「侍ジャイアンツ」など「魔球漫画」ってたくさんあったんだよねえ…。ところが最近、見られないのはなぜなのだろう…!?(・o・) さて、この本。テーマは、熱血スポーツ漫画。「実作者でもある夏…

「キミはヒマラヤ下着の凄すぎる実力を知っているか」(北尾トロ)

いや〜この本はスゴイなあ…。視野が広がるなあ…これだから読書はやめられない!(・∀・)!北尾トロさんのナンデモチャレンジルポだ!タイトルがスゴイよねえ。 「人目も憚らず、氷点下9度の雪山で服を脱ぎ捨て下着一枚になる、カナヅチを克服するため、沖のブ…

「不倫の恋で苦しむ女たち」(亀山早苗)

全作品読破を狙っている亀山早苗さんの本。この本も実に刺激的だ。まだ、科学で解明されていないもの、それが男女の恋、そしてオトナの恋なのだ!!!(・o・)そのエッセンスを紹介しよう。 ・私は恋愛については絶対に誰かと断罪したくないと思っている。そ…

「中継ぎ投手 荒れたマウンドのエースたち」(澤宮優)

全作品読破をねらっている澤宮優氏の野球ノンフィクション。この本も素晴らしい、実に素晴らしい!(・o・)テーマは縁の下の力持ち、「中継ぎ投手」だ。そのエッセンスを紹介しよう。 ・本書に出てきた9人の中継ぎ投手たちが大事にしたものは、すべて違ってい…

「多様な性がわかる本 性同一性障害・ゲイ・レズ」(伊藤悟・虎井まさえ)

テレビを見ると必ずといっていいほど、オネエ系やニューハーフ、女装タレントなどが画面を賑わしているよね。(・o・) 果たして男とは?女とは?性とは?何なのだろう!?と改めて考えてしまう。 さてこの本にそのヒントがある!!!自分の心と肉体の性別が一…

「かぜのでんわ」(いもとようこ)

いや〜この絵本は、泣いた…心を打たれた……。 ひとはなぜしんでしまうのか…、なぜうまれてきたのか…、いきるということ、しぬということは……。亡くなった人へ、どうやってメッセージを伝えたらいいのか!?そのエッセンスを紹介しよう。 やまのうえに1だいの…

「不味い!」(小泉武夫)

農大名誉教授の小泉武夫センセイ。自らを「味覚人飛行物体」と呼び、世界中の美味しい食べ物を求め、飛び回っている。(・∀・) さて、この本。テーマは「美味しい」とは正反対の「不味い」食べ物なのだ! 「何だこれ! こんなもの喰えるか! ふつふつと沸きあが…

「15分あれば喫茶店に入りなさい。」(齋藤孝)

我が母校、明治大学教授の齋藤孝先生。テレビでも大活躍でいろんな本を出しているよね。(・∀・) 「スタバ、タリーズ、ドトール…喫茶店(カフェ)は仕事の主戦場だ。30分で1時間分をこなす、効率・集中力倍増術」そのエッセンスを紹介しよう。 ・15分の余裕があ…

「人間臨終図巻 中」(山田風太郎)

先日紹介した、「天下の奇書」の第二弾。生きる者にとって大きな関心事でありながら、“その日”が来るまで絶対的に経験不可能な事柄、「死」。古今東西の歴史に残る著名人たちの死の間隙を集めたノンフィクション、中巻には五十六歳から七十二歳で死んだ人々3…

「性と柔 女子柔道史から問う」(溝口紀子)

いや〜!ビックリした!読む前のイメージと全く違う!グイグイ惹きこまれていってしまった。(・o・)セクハラ事件の背景とかの内容かと思ったら、日本柔道史と世界柔道の違いから男女のスポーツの性差まで実に深い! 「柔よく剛を制す…柔道は女性のためにあっ…

「オトナの恋」は罪ですか?(亀山早苗)

事実は小説よりも奇なり、っていうけど。この本の中味もそうなんだねえ…。スゴイなあ…これ実話なんだろうなあ…。熟年の恋と性を綴るのライターの亀山早苗さんが描く4人に女性の恋の物語。 「由香里――仕事に恋と華やかな生活を送っていたが、33歳でできちゃっ…

「太郎こおろぎ ほか」(光村ライブラリー6)

最近、シリーズで紹介している光村図書の小学校の国語教科書に掲載されたお話シリーズの第6弾!昭和46年度から平成12年度までの定評のあったお話を、児童書にしたものなんだけど、ようやく出会った、懐かしいストーリーを紹介しましょう! 【太郎こおろぎ(…

「努力とは馬鹿に恵えた夢である」(立川談志)

落語、立川流の家元・立川談志師匠。落語最後の名人は、名文家でもあった。人生と芸、そして〈東京言葉〉と〈人生の師〉と〈いい女〉等についての遺されたエッセイを集成。そのエッセンスを紹介しよう。 ・人生とは、恥ずかしいことなんだ。恥ずかしいことを…

「三塁ベースコーチ、攻める。監督を代行する10番めの選手」(澤宮優

いや〜、この本は感動したなあ…!早くも今年読んだ本のベスト10は間違いなしだろう。(・∀・) 著者の澤宮優さんのスポーツノンフィクションは、通常は陽の当たらない 人や場面を豊富な取材によってスポットライトを当てる。つまり「縁の下の力持ち」のテーマ…

「人間はこんなものを食べてきた 小泉武夫の食文化ワンダーランド」

このブログでも何度かご紹介した東京農業大学名誉教授の小泉武夫センセイ。(・o・)!自らを「味覚人」飛行物体と呼び、日本のみならず世界中の美味しいもの、マズイものを食べ歩いているのだ。 さてこの本。「人類の誕生時から現代まで、人間は何を食べてき…

「秘密の恋日記 わたしたちの歓びと哀しみ」(亀山早苗)

このブログで紹介している明治大学の先輩の亀山早苗さん。大人の恋愛についての著作が多いよね。 さて、この本。ヤバイよー…。(・o・) 変なエロ小説よりもいやらしい…赤裸々なドキュメント…。そのエッセンスを紹介しよう。 ・やめてほしいという気持ちと、も…

「いっしょにいて楽しい人の話のネタ帳」(話題の達人倶楽部[編])

久しぶりに読んだ雑学の本。いいねえ、やっぱりムダな学問って、大好き。(・∀・)「いっしょにいて楽しくなる人は、状況にあわせて、相手にあわせて、的確な話題をさりげなく“振って”いる。本書では、そんな周囲の人々を引きつけて離さない人に完全密着。ここ…

「人間臨終図巻 上」(山田風太郎)

この本はスゴイ!オンリーワンでナンバーワンの本だろう。(・∀・) 要するに古今東西のさまざまな人々の900以上にも及ぶ「死に際の記録」だけを淡々と羅列したものであり、「天下の奇書」といって過言ではない。タイトルに「図巻」を冠しているだけあって、分…

「伝え方が9割 2」(佐々木圭一)

以前、このブログでも紹介した、64万部突破のベストセラー『伝え方が9割』の第2弾がいよいよ登場。(・∀・)伝え方には、レシピがあります。つまり、知っていれば誰でもできるのです。本書の目的は、伝え方の技術を、完璧に身につけ、使えるようになること。…

「海を抱く BAD KIDS」(村山由佳)

いいなあ…やっぱり村山由佳さんはいいなあ…。(・∀・)先日紹介した「BAD KIDS」の続編がこの本。 「超高校級サーファーであり誰とでも寝る軽いやつと風評のある光秀。一方、まじめで成績優秀、校内随一の優等生の恵理。接点のほとんどない二人がある出来事 を…

「感動と創造の経営 ヤマハの企業文化とCSR」(志村和次郎)

中学生のときに憧れたヤマハのフォークギター。あの独特のシェイプとピックガードのカタチがとてもかっこよかった〜!(・∀・) しかしようやくヤマハの銘器・FG500とFG140を入手したのは40歳過ぎてからだったけどね。そして数々の名曲とミュージシャンを世に…

「空いろのたね ほか」(光村ライブラリー2)

またまた光村図書の小学校の国語教科書に掲載されたお話シリーズの第二弾!昭和46年度から平成12年度までの定評のあったお話を、児童書にしたもの。特に印象的だったストーリーを紹介しましょう! 【空いろのたね(なかがわりえこ)】 ゆうじは宝物の模型飛…