2023-01-01から1年間の記事一覧
アシュタール 宇宙の真実 77のディスクロージャー 作者:ミナミAアシュタール 破・常識屋出版 Amazon 今年も大晦日になりました。毎年、いろいろとあるんだけど今年はまさに激動の年でした。何年か先に人生を振り返ると、2023年がいろいろな意味できっかけに…
昭和レコード超画文報1000枚 ~ジャケット愛でて濃いネタ読んで~ 作者:チャッピー加藤 303 BOOKS Amazon 2023年も大晦日。あっという間の一年でしたー!♪激動の一年でしたー!福岡赴任から関東に戻り、浅草の「木馬亭」に出演、ラジオのレギュラー、クラウ…
てるてるソング(酒場のギター弾き) 小野塚テル ブックカフェ de 「流し」DE 忘年会 神保町ブックカフェ二十世紀 ネオ書房@ワンダー店 千代田区神田神保町2-5-4 2F 03-5213-4853 ワタシが世界一大好きな街、神田神保町!毎月第4金曜日19時〜「流し」を定…
草野球の教科書 作者:本間 正夫 主婦の友社 Amazon いいなあ。このタイトル!ピンポイントだなあ!そうだよね。プロの野球と草野球じゃあ、常識が違うよね〜!「カラオケ」と「流し」じゃあ、ポイントが違うもんね!♪ 「プロ野球のマネをしたって勝てるわけ…
ふるさとホーム渋沢 神奈川県秦野市菩提246番1 20年ぶりくらいに高齢者施設で「流し」にお呼ばれしましたー!小田原育ちのワタシは、松田とか渋沢とか聞くとホッとするんだよね。♪ 同級生のお母様が入居しているということで実現したこの企画。おやつのあと…
ラウンジ・スナック「からかさ」 大阪府大阪市生野区新今里4丁目9-6 大阪での「流し」にお呼ばれしましたー!関西では10年ぶりくらいかなー!♪ ポスターというか、チラシまでつくっていただき恐縮です!♪ 今日は「Terry's Terry」でいきます!!!ストラップ…
大人のための偉人伝 (新潮選書) 作者:木原 武一 新潮社 Amazon 木原武一さんって知らなかったけど、いい本書くね〜!!!(上から目線!)あまりの感動に本がフセンだらけになっちゃった!♪採り上げた人物も魅力的なんだけど、その切り口と表現力がすごいっ…
※「さばのゆ」店主の須田泰成さん、27日に55歳で急逝の知らせを聞いて、あまりのショックに立ち直れません。わずか2カ月のお付き合いでしたが、お店には5回行き「流し」もやり、さまざまな方をつないでいただき「Yahoo!ニュース」つながる原稿も書いていた…
くもりのちはれ せんたくかあちゃん (こどものとも絵本) 作者:さとう わきこ 株式会社 福音館書店 Amazon あっという間に、何もしないうちに、今年もあと数日になってしまったなあ。掃除、洗濯しなきゃなあ!ということで、この絵本、良かったよね〜!(・∀・…
熊になった少年 (SWITCH LIBRARY Rainy Day Books) 作者:池澤夏樹 スイッチパブリッシング Amazon このタイトル、いいなあ。気になるなあ。人間が熊になっちゃのか!?そうです、そうなんです。なぜ熊になってしまったのか!?そのドラマとストーリーが良い…
大阪に来たらええやん! 西成のNPO法人代表が語る生活困窮者のリアル 作者:坂本慎治 サンクチュアリ出版 Amazon この本の著者の活動をテレビで観て、すごいなー!と思った。ここまで活動できる思いと原動力に感動してもっと知りたいと思って読んだよー!♪ ま…
ひそかに胸にやどる悔いあり (双葉文庫) 作者:上原隆 双葉社 Amazon 久しぶりに読んだ、上原隆さんの本。以前詠んだ本の改題みたいだけど、あらためて気づくことと感動するところが違う。読書ってそのときのコンディションと気分によって違うんだね。(・∀・)…
東京レコード散歩 追歩版 昭和歌謡の風景をたずねて 作者:鈴木 啓之 東京ニュース通信社 Amazon 我が家にレコードプレーヤーがやってきたのは遅かった。たしか大学に入ってからだったなあ!忘れもしない、初めて買ったLPレコードは鈴木一平の『北緯43度』。P…
「ふれあいサロンありがとう」DE「流し」 広島県安芸高田市下甲立503番地 冬に広島に行くとかなりの確率で雪が降る。吉田拓郎の「雪」または「外は白い雪の夜」のようだね。(・∀・) 市内より三次方面の飽き高田に向かう。だんだん雪もようになっていく。 あ…
赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学講義録なのだ! (文春e-book) 作者:みうらじゅん,茂木健一郎,養老孟司,泉麻人,久住昌之,会田誠,鴻上尚史,坂田明,三上寛,宇川直宏,喰始,浅葉克己,河口洋一郎,原島博 文藝春秋 Amazon 子どもの頃、マンガを描いていた。マン…
サンシャイングループ様の4年ぶり、150名参加の大望年会にお呼ばれして余興で歌ってきましたー!♪ 会場の広島ガーデンパレスは大盛況っ!!! 半年以上前からお声掛け頂いていました。ありがたいことです!♪感謝!m(__)m 通常の「流し」とは違う雰囲気!この…
元ヤクザ弁護士 作者:諸橋仁智 彩図社 Amazon この本、スゴイなー!タイトルからしてスゴイよね〜!事実は小説よりも奇なり!を地で行ってるねー!壮絶だなあ!♪(・∀・) 「福島県に生まれた著者は、高校を卒業し浪人生として上京する。東京に出て初めてのひ…
オレとテレビと片腕少女 (角川ebook nf) (角川ebook nf) 作者:テリー 伊藤 KADOKAWA Amazon この前伝説のテレビ番組「天才たけしの元気が出るテレビ!」を youtubeで見たけど、オモシロイねえ。ハチャメチャだよね〜!あの時代、良かったなー!さすがテリ…
ベスト・オブ・マイ・ラスト・ソング (文春文庫) 作者:久世 光彦 文藝春秋 Amazon この本のタイトル、いいなあ。人生の最後に聴きたい曲ってなんだろう!?何を選ぶだろうか!?(・∀・)♪ 「末期の刻に一曲だけ聴くことができたら、どんな歌を選ぶか―。故・久…
先日、読んだこの本、笑福亭鶴瓶について書かれた「論」!意外や意外!いかに鶴瓶がスゴイかがわかったよねー!♪ lp6ac4.hatenablog.com さて、この本は、鶴瓶の弟子の銀瓶が書いた本。縁の不思議さを実感するなー!♪ 「タレントになりたくて笑福亭鶴瓶に弟…
歌謡Gメン あのヒット曲の舞台はここだ! 作者:テリー伊藤 宝島社 Amazon 今年もいろいろオモシロイ本を読んだけど、この本が一番深かったなー!♪ 「昭和レコード超画文報1000枚 ジャケット愛でて濃いネタ読んで」(チャッピー加藤) lp6ac4.hatenablog.com …
かみはこんなに くちゃくちゃだけど (MOEのえほん) 作者:ヨシタケシンスケ 白泉社 Amazon またまた読みましたよー!天才、ヨシタケシンスケさんの本。いいなあ!このノリ。この雰囲気とコトバとイラストのリズムっ!!!笑えるよなー!♪(・∀・) 「MOE絵本屋…
ワタシが外資系生命保険会社時代にいろいろと人脈が広がっていた頃、25年くらい前から、なにかと栃木県に、宇都宮に縁があるのだ。 もう20年以上前だろうか。浅草キッドが司会をつとめるFMとちぎ(RADIO BERRY)ラジオ番組に出演したなー!その名も「鳴り物…
呑吉(のんきち)横浜市緑区十日市場町899 045-500-9539 17:00~23:00(土日は15時〜) あっという間に12月、あっという間に忘年会っ!横浜のホームグラウンド「呑吉」でも「忘年会で流し」ですー!♪ 駅からちょっと離れているけど、一度来ると必ず再訪する…
女帝 小池百合子 (文春文庫) 作者:石井 妙子 文藝春秋 Amazon 年末になってスゴイ本に出会いました!これは今年のナンバーワンかもなあ!!!小池百合子の見方がガラッと変わったなあ!!!(・。・)!!!!人間って生きるためにはここまでやるんだなあ!!!…
左利きあるある 右利きないない 作者:左来人 ポプラ社 Amazon ワタシは右利きだけど、食器を洗うときと、栓抜き(缶切り)、スマホの操作は、なぜか左なのだ。なぜかというと、子供の頃のケガで左ヒジが曲がったままなので、思ったよりチカラが入らないのだ…
大盛り! さだおの丸かじり 酒とつまみと丼と よりぬき丸かじり (文春文庫) 作者:東海林 さだお 文藝春秋 Amazon 全作品を読破している、天才・東海林さだおさんの新刊。音楽でいうとベスト・アルバムだね。もう85歳だもんね〜!すごいなあ!何度読んでも頷…
お笑い 男の星座2 私情最強編 (文春文庫) 作者:浅草キッド 文藝春秋 Amazon もう20年以上前だろうか。浅草キッドが司会をつとめるFMとちぎ(RADIO BERRY)ラジオ番組に出演したなー!その名も「鳴り物選手権」!「平成版クリスマスソング」つくって歌ったな…
最近、全作品読破をねらっている戸部田誠さんの本。軽そうにみえて、簡単に読めるんだけど、実は奥が深いっ!これって案外むずかしいよね。(・∀・)「〈テレビっ子ライター〉が収集した金言の宝石箱!テレビから発信された、100人による100の哲学。「ムダ」だ…