2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
未来をかえる イチロー 262のNextメッセージ作者: 「未来をかえるイチロー262のNextメッセージ」編集委員会出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2007/12/19メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 84回この商品を含むブログ (36件) を見る以前、ここで紹介したイチロ…
本田宗一郎―その「人の心を買う術」 (プレジデント・クラシックス)作者: 城山三郎出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2007/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見るいわずと知れた、世界のホンダの創業者・本田宗…
拭沢油吉(あぶらとり紙) (BOX)出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)発売日: 2008/06/11メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 56回この商品を含むブログ (7件) を見るウチ(SA)の会社の通称・お笑い部(?)のスタッフからプレゼントされたのがコレ…
すきっ腹ウォーキング (ベースボール・マガジン社新書)作者: 片岡幸雄出版社/メーカー: ベースボールマガジン社発売日: 2007/09メディア: 新書購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (5件) を見る今まで、いろんな健康関連の本を読んできて、自分の…
童謡の謎〈2〉―案外、知らずに歌ってた (祥伝社黄金文庫)作者: 合田道人出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2004/04/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見る何日か前に、ここで紹介した、『童謡の謎』の続編。昔から疑問や…
ないもの、あります作者:クラフト・エヴィング商會筑摩書房Amazonこの本はまたケッサク!よくこんな本が出来たね〜!(^◇^) よく耳にはするけれど、一度としてその現物を見たことがない。そういうものが、この世にある。たとえば、、あるいは。これを、う…
【ランチメニュー】(サラダ、スープ、ライスorパン付き)本日の魚料理 1500円 牛肉のキャベツ包み蒸し 2400円 トマトのコンポート 500円 クリームブリュレ 300円 ランチビール 380円 びすとろ ふうじん 横浜市南区井土ケ谷下町18-2 (京急・井土ヶ谷駅 徒歩…
バカ日本語辞典 全国のバカが考えた脳内国語ディクショナリー作者: 谷口一刀出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 38回この商品を含むブログ (8件) を見る月極駐車場を34歳まで「ゲッキョク」と読んで…
バカにならない読書術 (朝日新書 72)作者: 養老孟司,池田清彦,吉岡忍出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/10/12メディア: 新書購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (34件) を見る私は、乱読で、これは面白そうだ!というものはアレコレ片っぱ…
童謡の謎―案外、知らずに歌ってた (祥伝社黄金文庫)作者: 合田道人出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2003/10/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 13回この商品を含むブログ (9件) を見る昔から不思議に思っていたんだけど、童謡の「七つの子」のカラスは7歳…
ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)作者: 島田紳助出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/05メディア: 新書購入: 5人 クリック: 194回この商品を含むブログ (127件) を見る毎日のようにテレビで…
左腕の誇り 江夏豊自伝作者: 江夏豊,波多野勝出版社/メーカー: 草思社発売日: 2001/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (9件) を見る私が見た最強の左腕は?と言われたら間違いなく、『江夏豊』の名前をあげるだろう。 なに…
ルポライターの早坂隆氏のこの本は笑える!(^^♪ 最近ちまたで流行の日本人ジョーク集をあつめたものなんだけど、なぜそのジョークが生まれたのかという世界の中の日本の位置づけやイメージなどの解説付きなので、教養書の側面もある。飲み会などで披露する持…
牛丼280円 味噌汁50円 かつ丼350円 たつ屋 新宿店 新宿区新宿3丁目35−2 (新宿駅南口徒歩3分) 03-3354-0611 25年くらい前の学生の頃、神田神保町でお世話になったのが、この牛丼『たつ屋』。この間行ったら神保町店は閉店してたけど…。(>_ 当時から安か…
イチローの脳を科学する なぜ彼だけがあれほど打てるのか (幻冬舎新書) [ 西野仁雄 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 777円イチローの事を書いた本は一体何冊くらいあるのだろうか?(^◇^)その…
いつも「うまくいく人」の反論の技術―コツさえつかめば自分のペースで会話が進む作者: 箱田忠昭出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るセールス、コミュニケーションのうま…
デキる女とダメな男の脳習慣 (角川oneテーマ21)作者: 大島清出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/09メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る最近流行っているのが、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』などの脳トレ系のモノ。 …
大山倍達正伝 子供の頃、夢中になった劇画、そしてテレビアニメになった『空手バカ一代』そして大山倍達。いうまでもなく世界最大の極真会館を作り上げた伝説の空手家だ。(^◇^) その後、原作者でもある梶原一騎の自伝的漫画、『男の星座』で真の大山倍達…
HIT STUDIO 70'S フォーク居酒屋「旅のつづき…」台東区上野2−6−12 ビッグエコービル地下一階 03-5846-5111JR御徒町駅徒歩3分 銀座線上野広小路駅3番出口徒歩10秒定休日:毎週日曜日 営業時間:18:00〜24:00http://www.hits70s.com/ 今日は久しぶり…
四字列語作者: 所ジョージ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る 20世紀から21世紀へと時代が変わった!古くさい四字熟語なんて、もう使えない! 天才・所ジョージさんが面…
ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり (知的生きかた文庫)作者: 山田真出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2002/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (6件) を見るもう10年くらい行っていないなあ…、東京ディズ…
プロ論。―情熱探訪編 (徳間文庫)作者: B‐ing編集部出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/03/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (9件) を見る新潟県十日町市に来ています。おコメが美味い!やっぱり故郷はいいなあ!(^◇^)…
黒笑小説 (集英社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/04/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 56回この商品を含むブログ (106件) を見る昨年、ハマりにハマった東野圭吾。ほとんどの作品を読みつくした。そしてこの秋にはあの第134…
「食べない」健康法―コストゼロで今日からできる驚異の健康革命!作者: 石原結實出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/02/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 40回この商品を含むブログ (11件) を見るこれはスゴイ本だよ!\(◎o◎)/! 「1日1食…
人生銀行 (タカラトミー) http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei-ginko/index.html ウワサに聞いていたモノをとうとう手に入れましたよ〜!(^◇^) 名前がいいよね、『人生銀行』。一言で言うと、500円硬貨専用貯金箱で10万円までたまるんだけど…
トップ人事コンサルタントが明かす いる社員、いらない社員作者: 小笹芳央出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/07/24メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (12件) を見る現代のビジネスマンのキーワードはモ…
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書)作者:小山 薫堂幻冬舎Amazonタイトルがいいよね〜。(^^♪ あの小林秀雄の名著『考えるヒント』をもじってつけられたのだろう。 放送作家、脚本家、ラジオパーソナリティ、企業の顧問やブランドアドバ…
心にグッとくる名言集・魔法のコトバ(テレビ朝日) http://www.tv-asahi.co.jp/mahounokotoba/ この間の日曜日の昼3時からやっていた地味なスペシャル番組だからみんな見ていないとは思うんだけど…内容はめちゃめちゃいいよお!(^◇^) このブログでも何…
賢い身体 バカな身体作者: 桜井章一,甲野善紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/02/15メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (24件) を見るこのブログでも紹介した、20年間無敗の伝説の勝負師・桜井章一氏と、身体の革命家・甲野…
支那そば600円 ワンタンメン750円 支那そば はせべ 品川区東五反田1-18-14 東五反田ビル 1F 11:30〜14:00 17:00〜23:00 03-3449-4091 日祝休 飲みすぎた翌日に、やたらと行きたくなるのがオフィス近くのこの店。ラーメンではなく、支那そばってのがいいよ…