2019-01-01から1年間の記事一覧
時の経つのは早いね〜!「光陰矢の如し」「少年老い易くガクッと成り難し」(笑)早いもので2019年も大晦日です。今年もいろいろと、たくさん、お世話になりました。ありがとうございました。\(^o^)/ さて、毎年恒例の今年の「小野塚テル 番付表・書籍編」…
都道府県別 にっぽんオニ図鑑 作者:山崎敬子 出版社/メーカー: じゃこめてい出版 発売日: 2019/04/10 メディア: 単行本 小野塚テル、あらため「オニ塚テル」でございます!(笑) 「オニツカタイガー」というブランドもあるよね。ワタシは「オノヅカニャンコ…
仰天・文壇和歌集 仰天シリーズ (集英社文庫) 作者:夢枕獏 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/07/03 メディア: Kindle版 小田原出身の大作家、夢枕獏氏。山北高校、東海大学文学部出身なんだね。知らなかった〜!親しみがわくなー!(・∀・) さて、この本…
日本野球をつくった男――石本秀一伝 作者:西本 恵 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/11/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) プロ野球ファンを自認しているワタシも、この名前は知らなかった……恥ずかしい……。こんなにスゴい人を知らなかったとは……。(@_…
世界反米ジョーク集 (中公新書ラクレ) 作者:早坂 隆 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2005/01/01 メディア: 新書 早いもので、あと今年も数日だね。笑って過ごしたいよね。(・∀・) さて、この本で笑おう。「地政学的にもイデオロギー的にも揺るぎない…
いつも日本語で悩んでいます ―日常語・新語・難語・使い方 作者:朝日新聞校閲センター 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2018/03/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) あっという間に今年もあと五日!…またまた波乱万丈の一年でした…。漢字一文字でいうと…
挫折を経て、猫は丸くなった。: 書き出し小説名作集 作者: 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/06/30 メディア: 単行本 この本は、スゴいなあ!無限のイメージが広がるなあ……「想像力トレーニング」に最適だなあ! 一瞬で読めて、無限に広がる416の物語。…
江夏の21球 (角川新書) 作者:山際 淳司 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/07/10 メディア: 新書 野球ファンのワタシ。年間50冊は野球関連の本を読破する。このタイトル「江夏の21球」は何度も何度も読み、何度も何度もYouTubeの映像で見たけど、毎回…
2018.5.5(日) 「だいたい西湘高校OB会」 「フォーク酒場KA☆BOSS」 小田原市南鴨宮3-48-7 丸いビル3階1号室 0465-46-7216 https://www.facebook.com/ka.33.boss/ 年末に本当に楽しみにしていたライブ!ワタシの母校、ほぼ「西湘高校OB会」ライブ!あっ!「…
神保町ブックカフェ二十世紀 忘年パーティー ’19 千代田区神田神保町2-5-4 2F 03-5213-4853 jimbo20seiki.wixsite.com ワタシが世界一大好きな街、神田神保町。古書街、楽器街、スポート洋品店、数々の安くて美味しいお店、そして我が母校、明治大学。足を伸…
大志の歌―童話の学校 校歌・寮歌 作者:安野 光雅 出版社/メーカー: 童話屋 発売日: 2005/08 メディア: 単行本 大学の校歌の名曲といえば我が明治大学校歌だよね。阿久悠先生は、この校歌が歌いたくて入学したくらいだからね。♪ いまでも大学の集まりでこの歌…
できないもん勝ちの法則 その調子でいつまでもおバカでいてくれよ 作者:ひすいこたろう 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2019/06/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 先日、講演会でようやくお会いすることができた天才コピーライターのひすいこたろうさ…
蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫) 作者:恩田 陸 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/04/10 メディア: 文庫 話題作のこの本、ようやく読むことができました!映画されたんだよね〜!♪音楽を言葉で表現するのっていかにムズカシイか!それをいとも簡単に(!?…
私訳 歎異抄(たんにしょう) (PHP文庫) 作者:五木 寛之 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/04/03 メディア: 文庫 以前から興味があった歎異抄。五木寛之さんの訳でようやく読むことができました。 「鎌倉幕府から弾圧を受けながら、真の仏の道を求めた…
さあ、今度の日曜日はこのライブで楽しみましょう!♪出演者は「だいたい西湘高校OB会」もちろん、お客様は、一般の方も大歓迎ですよー!♪「酒場のギター弾き 小野塚テル」が里帰りして故郷に錦を飾ります~♪(~▽~@)♪♪♪ 2019年12月22日(日)15時~。チャージ…
生涯助ッ人 回想録 作者:川内 康範 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 1997/05 メディア: 単行本 ワタシの世代の月光仮面といえば、アニメだった。ちょっと上の世代は実写版になるんだろうけどね。そして水原弘といえばハイアースのホーローの看板。そして「…
勝負の極北―なぜ戦いつづけるのか 作者:藤沢 秀行,米長 邦雄 出版社/メーカー: クレスト社 発売日: 1997/03 メディア: 単行本 ワタシの大好きな将棋棋士である米長邦雄さん。そして囲碁の藤沢秀行さん。お二人ともお亡くなりになったけど、強烈な個性だよね…
江戸小ばなし考―落語のふるさとをたずねて (1968年) 作者:加太 こうじ 出版社/メーカー: 佑啓社 発売日: 1968 メディア: - 古〜い本を図書館で借りました。ナント!1968年だから昭和43年だね。この本は「笑話」だけどね。(笑)テーマは江戸の小ばなしだか…
創作四字熟語 保存版―平成の世相を反映した日本語パロディ (KAWADE夢文庫) 作者: 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 1996/02/01 メディア: 文庫 この時期になると「今年一年を漢字一文字で表すと?」ってやってるよね。2019年もいろんなことあったよね…
私が選んだ プロ野球10大「名プレー」 作者:野村 克也 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2017/09/01 メディア: Kindle版 年末になると必ず今年の10大ニュースとかの特集をやるよね。それがオモシロイんだけど。この本は80年のプロ野球史の中でのノムさん…
東京は郊外から消えていく! 首都圏高齢化・未婚化・空き家地図 (光文社新書) 作者:三浦 展 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/08/17 メディア: 新書 うーん……なーるほど!オモシロイ!三浦展さんの本ってオモシロイんだよねー! 未来って予測できるんだ…
ヒマつぶしの作法 (SB新書) 作者:東海林さだお 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/09/06 メディア: 新書 12月は師走。師匠が走る、という忙しさ。その忙しさの中こそ、のんびりしたい。ヒマをみつけてヒマつぶししたい。(笑)そんなときには…
しょっちゅう名古屋には来ているんだけど、セミナー講師として来たのはナント!3年ぶり!(・∀・)!しかも大須!いい街だよね〜!クリスマスの雰囲気で商店街は大賑わいっ! 一週間前よりギックリ腰の前兆のような症状で、ごまかしごまかし労ってきたが、朝、…
一字違いの語彙力 ―肝に命じる?肝に銘じる?弱冠?若冠? 作者:山口 謠司 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2019/04/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) 先日、新潟をレンタカーに乗ってAMラジオを聴いていたら、この本の著者で大東文化大学准教授の山口謠…
読売新聞朝刊一面コラム - 竹内政明の「編集手帳」傑作選 (中公新書ラクレ) 作者:竹内 政明 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/05/08 メディア: 新書 朝日新聞といえば「天声人語」、読売新聞といえば「編集手帳」。新聞の顔である 名物コラムだ。…
熱中ラジオ 丘の上の綺羅星 (ハルキ文庫) 作者:嘉門タツオ 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2018/12/13 メディア: 文庫 ワタシのコミックソングの師匠といえば「あのねのね」と「嘉門達夫」だ。嘉門さん、カタカナになったんだね。ワタシと同じだ!…
約一年半ぶりの開催!少人数でのプライベートミニミニライブ! わずか二人の美女の前で「流し」。しかも密室!テンションも上がりますー!しかも同世代なので青春の歌も同じ。話も盛り上がる〜!♪ これぞ!「酒場のギター弾き」「人間カラオケ」の真骨頂っ!…
ぼくのニセモノをつくるには 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2014/09/20 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (11件) を見る ワタシが天才と認める絵本作家のヨシタケシンスケさん。その発想力に脱帽する!大人でも楽しめ…
おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典 作者: 今泉忠明,下間文恵,徳永明子,かわむらふゆみ 出版社/メーカー: 高橋書店 発売日: 2016/05/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (8件) を見る 図書館の予約がいっぱいで、読む…
仰天・プロレス和歌集 仰天シリーズ (集英社文庫) 作者: 夢枕獏 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/07/03 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この本は前代未聞の本だっ!プロレスと和歌というまったく異なる二つのものが融合するとこうなる…