「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

SPECIAL〜『2020年小野塚テル 番付表・書籍編 』

「コロナ」に振り回された激動の2020年も大晦日です。今年もいろいろと、たくさん、お世話になりました。ありがとうございました。\(^o^)/

さて、毎年恒例の今年の「小野塚テル 番付表・書籍編」を発表しまーす。今年もたくさんの感動の本に出会い「仕入れ」ました。このブログも読者のみなさんのおかげで来年は15年目、通算5077日を迎えました。来年2021年は飛躍の予感がします!よろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えください!(^◇^)

 

 

〜今年の最大の感動は、ほしおさなえさんの作品に出会ったことだ。ナンバーワンはコレ。6作すべていい!感動だ!!!2021年は読み返して感動を染み込ませたいっ!

昔ながらの活版印刷「三日月堂」を舞台に、店主の弓子がさまざまなドラマが繰り広げられる!ぜひ映像化してほしい。完結とはいわず次回作も読みたいっ!!!
 

f:id:lp6ac4:20201230200902j:plain

大地(一) (新潮文庫)

大地(一) (新潮文庫)

 
 

ノーベル文学賞、ピューリッツァー賞を受賞したこの本。19世紀後半から20世紀初頭の激動の中国で大地に生きた王家三代にわたる人々の年代記大河ドラマ級のスケール感!読みながら、なぜか両親やご先祖様のことを、豪雪地帯に生きてきた小野塚一族のことを思い出しながら、感謝しながら読みました。まさに世紀の傑作人生の教科書としても読めます。

 

【関脇】「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法 」(村山太一)

 

 

〜ワタシの故郷、越後十日町出身のミシュラン一ツ星シェフの村山さんが、ナント!サイゼリヤでバイトをして業績を伸ばしているというトンデモ本っ!ワタシの母方の旧姓が村山コロナ禍でも黒字を達成したって、スゴすぎる〜!

 
 
 

f:id:lp6ac4:20201230201627j:plain

パイロットフィッシュ (角川文庫)

パイロットフィッシュ (角川文庫)

 
 

〜「聖の青春」「将棋の子」で感動した大崎善生さん。 「人は、一度巡りあった人と二度と別れることはできない。現在と過去を交錯させながら、出会いと別れのせつなさと、人間が生み出す感情の永遠を、透明感あふれる文体で繊細に綴った、至高のロングセラー青春小説。シリーズ三部作全部、読みたい。これも2021年読み返したいっ!今までの出会いと別れと数々の恋を思い出しました。

 

 

f:id:lp6ac4:20201230201800j:plain

 

〜ユニークな良い本を出している「じゃこめてい出版」の本。家事に、仕事に、子育てに、人付き合いに、 心が折れそうになったとき、やさしくはんなり語りかけてくれる 「ちりつもばあちゃん」の幸せになる知恵の数々。このシリーズすべてオススメです!

 

 

〜1966年、強盗殺人の容疑で逮捕された22歳の長谷川武は、さしたる弁明もせず、半年後に死刑判決を受けた。独房から長谷川は、死刑を求刑した担当検事に手紙を送る。それは検事の心を激しく揺さぶるものだった。果たして死刑求刑は正しかったのか。人が人を裁くことの意味を問う新潮ドキュメント賞受賞作。一人の人間のドラマと歴史、家族にはそれぞれのストーリーがあるんだね…。この本に出会えて良かったです。

 

 
〜“漫画家は医者を創った。医者は漫画家を救った。”漫画史にきらめく不朽の名作ブラック・ジャック!! 熱い!沁みる!でもおもしろい!!マンガで読む実録・手塚治虫先生!!創作への情熱と執念、待望の単行本化!!漫画家の神様・手塚治虫先生の創作の現場を関係者の証言で再現するマンガ・ノンフィクション!!マンガファン必読っ!
 
 
 

f:id:lp6ac4:20201230202309j:plain

 

A3 上 (集英社文庫)

A3 上 (集英社文庫)

 

f:id:lp6ac4:20201230202342j:plain

 

 
史上最凶最悪といわれた地下鉄サリン事件など一連のオウム真理教事件。その真実な何だったのか!?「A」というのは麻原彰晃の「A」だ。麻原とオウムを探り、日本社会の深層を浮き彫りにする。第33回講談社ノンフィクション賞受賞作」
 
 

【前頭五】「たとえる技術」(せきしろ)

f:id:lp6ac4:20201230205739j:plain 

たとえる技術 (新潮文庫)

たとえる技術 (新潮文庫)

  • 作者:せきしろ
  • 発売日: 2019/09/28
  • メディア: 文庫
 

 

 

「例え話」のワザを分かりやすく解説した本。その切り口と着眼点がハンパないっ!「この本は、急患が出た飛行機に偶然乗り合わせた名医、いや、すりおろしリンゴを食べさせてくれる母のようだ」。思わず笑えて、少し切なくて、使ってみたくなる「たとえ」の魔法!!ボキャブラリーを仕入れたい!

 

f:id:lp6ac4:20201230210052j:plain

絶対音感 (新潮文庫)

絶対音感 (新潮文庫)

 

 

 
ワタシが憧れている絶対音感絶対音感とは音楽家に必須の能力なのか?それは音楽に何をもたらすのか――一流音楽家、科学者ら200人以上に証言を求め、驚くべき事実を明らかにする。音楽の本質を探るとは!?
 
 
 

f:id:lp6ac4:20201230210317j:plain

ウケる日記

ウケる日記

 
 
〜笑った、笑った!自身の身体を張って、日常の中に眠る「笑い」の種、人生のおもしろさ、愛おしさに気づかせてくれます。そんな小難しいことは抜きにして、時間を忘れて楽しめる1冊!「ドン引き必至」の未公開日記も注目!「オナニー事件」は直木賞になるかもしれない!(笑)
 
 
 

〜この絵本はいい!!!感動だ!!!知らなかった!!!戦争をこんなふうに伝える方法があったのか!!!カラスに対するイメージが変わるよー!!!だってカラスがお坊さんになっちゃうんだよー!合掌。

 

f:id:lp6ac4:20201230210713j:plain

罪の声 (講談社文庫)

罪の声 (講談社文庫)

 
 
〜あの「グリコ・森永事件」の真相ってこれかもしれないっ!!!(@_@)!!!この本の隠れたテーマは親子愛だ。ラストシーンは涙が出る……TV版の中居くんの砂の器のラストで和賀英良が父親に会うシーンを彷彿させる……「グリコ・森永事件」も解決できそうだよね!?!
 
 
 
 

標高8000メートル以上の14座すべての登頂に成功した、日本人初の14サミッター。彼だけがなぜ登り切れたのか、その深層に迫る。「経験は積むものではなく、並べるもの」「人は死なないようにできている」「実際には、日常生活の方が死に近い」「想像力と恐怖心を利用して危険を回避する」登山靴は履かない、水筒はもたない、休憩はしない、食べない。その理由とは!?

 
 

f:id:lp6ac4:20201230211138j:plain

コンビニ人間 (文春文庫)

コンビニ人間 (文春文庫)

 
 

〜「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う。36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる。これこそ、今の若い人の心理なのかもしれない!