「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「二軍史 もう一つのプロ野球」(松井正)

f:id:lp6ac4:20211115062703j:plain

野球が好きなので年間30冊くらい関連本を読むんだけど、この本は別格のオモシロさっ!二軍誕生の物語が特に興味深いっ!!!

 

王も野村も金田も松井もイチローも みんな二軍から始まった!今となっては歴史の中に埋もれてしまったプロ野球二軍の世界を、本書を通じてあの時代に何があったのかを少しでも知っていただきたい」そのエッセンスを紹介しよう。


イースタンリーグウェスタンリーグの構成は、奇数の「七球団ー五球団」のいびつな数で大きな特徴である。二軍はペナントレースで順位を競い合いながらも、必ずしも勝利を第一優先で求められるわけではない。主たる目的は若い選手の育成と位置づけられるため、英語で農場を意味する「ファーム」とも呼ばれる。

 

長嶋茂雄は入団一年目の33年から引退する49年まで、全ての年で規定打席に到達している。すなわちレギュラーで居続けた。ケガのため現役登録を抹消されたことはあったが、入団から引退までただの一度も二軍戦に出場した経験はなかった。王貞治が二軍戦に出場したのは三十四年の一試合のみで、翌年は一軍の全試合に出場したので、生涯最初で最後の二軍戦の出場経験となった。

 

イースタンリーグの過去の最優秀防御率ので昭和43(1968)年に大洋の淵上澄雄が残した防御力0.13という数字がひときわ際立つ。打者では昭和52(1977)年に巨人の庄司智久が、首位打者本塁打王打点王の打撃三部門だけではなく、盗塁王も含む四部門を独占した四冠王を達成している。さらに最多安打のタイトルもとっているため、五冠王だったのだ。しかしこの年は一軍に全く呼ばれていない。巨人の一軍の外野陣は、張本勲柴田勲、柳田真宏の三人に加え、控えにも山本功児淡口憲治がおり、守備固めには二宮至が重用されていたため五冠王でありながら二軍の外野手が入り込む隙間がなかったのだ。

 

「二軍戦には監督とコーチが試合に出場できる!?」「二軍の本拠地球場と恵まれないプレー環境」「幻の国民リーグ」「金星・急映が二軍制度導入」「山陽クラウンズ誕生」「二軍の大スター・馬場正平」「監督が試合出場」「稲尾和久の登場」「中西太二軍監督代行」「「新人軍」に」「柳川事件土井正博」「新人研修制度の導入と撤廃」「江川初登板、落合に打たれる」「二軍初の完全試合」「神様対鉄人の初対決」「尾崎将司の二軍記録」「大選手たちの二軍記録」など。

 

これは初めて聞くハナシが満載。プロ野球ファン必読っ!オススメです。(・∀・)

 

f:id:lp6ac4:20211115062703j:plain