「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

BOOK〜ローマ字略語がなぜ流行るのか…『KY式日本語』

KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか

KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか

2007年、安倍内閣を評して、「KY内閣」KY=空気読めないという言葉が流行ったよね。(^◇^)今時の10代の若者言葉のうち、ローマ字略語ばかりを集めた本。これはオモシロイ!


実はKY語は最近若い人たちの間で大流行しているが、決して新しいものではない。NHK」=日本放送協会「SKD」=松竹歌劇団「KK」=株式会社など昔から使われているんだがれっきとしたKY語だ。
ちなみに今では、NHK」=日本ひきこもり協会、日本貧乳協会、年中ヒョウ柄キャミソール などのKY語なんだって。


この本でビックリしたのが、MMK」=もててもてて困る というのは戦前、旧日本海軍で使われていたんだって。「FFK」=振られて振られて帰る というのもあったんだって!


なぜ、KY語が氾濫するのか?その背景には、携帯電話のメールやインターネットの影響が大きいという。日本語をローマ字で入力することが多くなり、通信料がかかり、多くの文字を使えばそれだけ料金がかかる。しかし、略語を使えばたくさんの文字を打たなくても済むようになるなどの分析も的確!


ATM=アホな父ちゃんもういらへん 「つまんないダジャレばっかり言ってるとATMになるよ」
HD=ヒマだから電話する 「こんな夜中にどうかした?」「ごめん、ただのHD」
IT=アイス食べたい 「めちゃ寒いけどIT!」
3M=Majide Mou Muri マジでもう無理 「この暑いのに10キロ走れったって、そんなの3M」
MK5=マジでキレる5秒前  
ND=人間としてどうよ 「いい年してそういうのってND?」
NW=ノリ悪い 「カラオケ絶対歌わない あいつNW」
PK=パンツ食い込む 「体育座り長くしてるとPKしがちだよね!」

などなど若い人のボキャブラリーを探るにはいいかもよ。(^◇^)