「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「答えられないと叱られる!?チコちゃんの素朴なギモン365」

ヨコハマの自宅に帰って時間があるときは、タマッている録画を見まくる。中での楽しみにしているのがチコちゃんに叱られる!けっこうタメになるんだよねー!♪

 

永遠の5歳児チコちゃんの“5thアニバーサリーイヤー”に発売される待望の一冊!
過去に番組で取り上げた「てるてるぼうずって何者?」「どうして北海道だけ道っていうの?」「なぜ年度は4月始まり?」といった素朴なギモンを365も詰め込んだ事典的な大作がついに完成。1日1ギモン、楽しく教養を身につけ、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られない素敵な大人を目指しましょう」そのエッセンスを紹介しよう。

 

Q こんにゃくの黒いつぶつぶってな〜に?

A ひじき平安時代等のこんにゃくは、芋の黒いつぶつぶとして残っていたが、こんにゃく芋が痛みやすかったため、旬の時季にしか食べられないご馳走だった。のちに傷みやすいこんにゃく芋を乾燥させて粉末化し、一年中こんにゃくを取れる方法が発明されたが、粉末化の際に皮が飛んでしまっていて真っ白で、見た目が変わりすぎたせいか、あまり人気が出なかった。そこで、ひじきなどの海藻類をまぜることによって黒いつぶつぶのあるこんにゃくを再現し、その習慣が現在まで続いている。

 

Q どうして刑事をデカというの?

A 和装のコートを着ていたから。明治時代前半、当時、巡査などおまわりさんは洋式の制服だったのに大使、私服で捜査する刑事は街の中で目立たないように和装をしていた、その刑事のポピュラーなファッションとして、着物の上に羽織る和装用のコート「角袖(カクソデ)」がありました。そのため刑事は「角袖」と呼ばれていましたが、犯罪者たちは、最初の「カ」を語尾に移動させた「クソデカ」という隠語で呼んでいた。それが「デカ」になった。

 

Q みんなクロールなのに、どうして「自由形

A 実はクロールよりも早い「人類最速の泳ぎ方」が登場する可能性があり、それで「自由形」を「クロール」という種目名にしていないのです。「人類最速」泳法の候補として、2000年のシドニーオリンピックでオーストラリア代表のマイケル・クリムば披露した「ドルフィン・クロール」が挙げられます、手の動きはクロールで水中の足はバタフライのドルフィンキックをする泳法です。この泳ぎ方はでクリムは100m自由形の世界記録を更新しました。ただ、体力の消耗が非常に激しいという難点があり、現時点では大多数の選手が通常のクロールを採用しています。

 

その他、「なぜ桜は一斉に咲くの?」「お盆の「盆」ってな〜に?」「ドレミの「ド」ってな〜に?」「なんでタンスに足の小指をぶつけるの?」「なぜサッカーは手を使ってはダメなの?」「どうしてクジラは大きいの?」「なんでダメな医者をヤブ医者というの?」「子どもはなんで寝相が悪いの?」「どうして泥棒は唐草模様の風呂敷?」「なんでおそば屋さんにカツ丼があるの?」「なぜ一重と二重の人がいる?」「ラッコはなぜ貝ばかり食べている?」「「あす」と「あした」は何が違う?」「なんでパイロットは帽子をかぶっている?」「演歌って何?」「学校の夏休みは何のためにある?」「大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなぜ?」「なんで静かなことをシーンって言うの?」「なぜ子どもは「うんち」が好き?」「なぜ音楽室のは肖像画がある?」「「ごちそうさま」ってなに?」「「エース」ってなに?」「なぜ猫にはいろいろな模様がある?」「学校で上履きを履くのはなぜ?」「なんで辛い食べ物はやみつきになるの?」「なんで「ニホン」と「ニッポン」2つある?」「なんでプリンは3個で売っている?」「なんで蛇口って蛇の口なの?」「なんで卒業式に第二ボタンをあげるの?」「なんでシューマイの上にグリンピースがのっている?」「お刺身はなぜ刺す身?」「なぜ年を重ねるyと涙もろくなる?」「なんで甲子園はツタで覆われていいるの?」「ニワトリのたまごはなぜこの形?」「なんで捜し物をしているとき独り言を言うの?」「なんで別れる時に「さようなら」って言う?」「なんで痛いところに手を当てちゃうの?」「なんで4月1日生まれは一つ上の学年になるの?」「なぜ始球式で空振りをするようになった?」「なんでボタンを見ると押すものだと思うの?」「観光地のお土産はなんでペナントだった?」「なんで鳥は卵を温めるの?」「「人一倍」はなぜ「人二倍」じゃない?」「なんで子どもはシールが好きなの?」「たこあげはなんで「たこ」なの?」「ティッシュのまとめ売りが5箱なのはなぜ?」「お地蔵さんって誰?」「国によって言葉が違うのはなぜ?」「名刺はなぜ「名を刺す」?」「森と林の違いってなに?」「お茶は緑色なのになぜ茶色という?」「お弁当はなぜ「弁当」?」などなど。

 

紹介しきれなーい!これを読んで雑学博士になろう。超オススメです。(・∀・)