「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「人生と経営はタクシー運転手が教えてくれる」(小宮一慶)

ときどきお世話になるタクシー。(・∀・)!ありがたいよね。


この本の著者、経営コンサルタント小宮一慶氏は、全国津々浦々の顧問先を訪問するなか、年間200回以上、これまで2000人をゆうに超える運転手さんたちに出会ってきたのだとか。そのタクシーのなかで見つけた「人生と仕事、経営に役立つ19のヒント」そのエッセンスを紹介しよう。


【人に損をさせてはいけません。小さな得を追う人ほど、大きな得から離れていく】


・出張先の熊本で女性タクシー運転手。メーターが上がっていないのを指摘すると、「いや、私は上げないんですよ。大きな道路に出るまでは」メーターを上げて下さいというと、「20年やってますけど、お客さんで二人目ですよ。メーターを上げてくれって言われたのは」


京都のMKタクシーの運転手も、すぐメーターを上げません。大きな通りに出る交差点の信号が青になって走りだしてからメーターを上げます。違いはわずかです。距離にしてほんの数メートル。変わったとしても100円以下の違いでしょう。しかし、乗客の抱く印象は大きく変わります。


人は誰でも「できれば損をしたくない、得したい」という思いがあります。同時に熊本の運転手さんに感じたように「相手に損をさせたくない」「損をした、と相手をがっかりさせたくない」という気持ちも、本来持ち合わせているのではないでしょうか。これは成功できるかどうかの大きなポイントの一つだと思います。成功している人は、他人のお金をとても大事にします


【「道を極めた人」とは、自分がわかっていないことは何かを知り、その道の奥深さを知っている人である】


【小さなことをおろそかにする人にプロはいない】


【一人の対応が全体の印象をつくる、「100引く1はゼロ、100引くゼロは無限大」の法則】


ふ、深い…。タクシーに乗るのが楽しみになりました。オススメです。(・∀・)