「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

BOOK〜あなたの集中力が目覚める!…『5分間集中力トレーニング』

5分間集中力トレーニング

5分間集中力トレーニング

みなさんは、集中力に自信があるだろうか!?獣医師・獣医学博士の須崎恭彦氏が提唱する集中力強化トレーニング集。集中力は誰にでもある。ただ、発揮できていないだけ!なんかウチ(SA)のキャッチフレーズみたいだね。そのツボとコツを紹介しよう。(^。^)


・集中力がないのではなく、集中力を発揮したい対象に対して集中できないということ。『気になる女の子のことを5分間考えて下さい』と言われた考えられるのならば、やっぱり集中力はあるということ。集中力を発揮したい対象に対して集中できないことが多いのだ。つまり、人は興味が持てること、自分に強いメリットのあること、楽しいことに関しては集中できるのだ。


・集中力が発揮できない原因の4つ

1 興味が持てず、楽しめないことをやっている

2 失敗するのではないかといった、心配・不安を抱えながらやっている

3 自身が持てない状況で取り組んでいる

4 そもそもやり遂げる体力がない


マイケル・ジョーダンは、シュートを打つときにベロを出しています。あれは、バカにしているのではなく、脱力しているのです。余計な力を抜いて、必要なところだけ集中し、力を入れているのです。それ以外は使わないというわけです。潜在意識と顕在意識の間にあるフタの開け閉めは、リラックスしているとフタがあいて、緊張するとフタが閉じるようになっているようです。


「人間の脳は、現実の出来事と、現実と同じくらい鮮明に描いたイメージとを区別できない」(マックスウェル・マルツ博士)というくらいの特性があります。つまり集中に有益なイメージを描くだけで集中しやすくなるのです。


・雑音や雑念が気になっている状態は、「雑音や雑念にわざわざ意識を向けて集中している状態」といえます。


・脳は、「質問に必ず答える臓器」だといわれています。


・大目標というと「何をどうしていいのかわからない」という人もいるかもしれません。今、目の前のことを全力投球でやるクセをつけて下さい。どんなことでも小さなことから始めた方がいいでしょう。


・複数のことを同時進行でやらなければならないときには、場所を変えてみることもいいでしょう。次の3つが「飽き」防止につながっていきます。

1 同じ場所でやらない 2 同じ姿勢でやらない 3 同じ作業を長時間続けない

その他、『リラックスする方法』、『イメージ力アップの練習』、『心のフタ付きゴミ箱法』、『リセットイメージを作る方法』、『ゲーム化法』、『メリット・デメリット比較法』、『マルチ・スクリーン思考法』、『ウオーキング法』、『疲労回復のセレモニー』…などなど。


使えるね〜!集中力ではなくて、「チューチュー力」は、あるんだけどね…。( ^o^ ) おススメよ!