「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

BOOK〜懐かしの昭和カタログ…『まだある。〜生活雑貨編』

lp6ac42007-08-17

まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ~生活雑貨編~ (大空ポケット文庫)

まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ~生活雑貨編~ (大空ポケット文庫)

またまた、続々『まだある。』の世界。今日は、生活雑貨編。面白くてハマっちゃってます。(^◇^)


金鳥の渦巻…1902年、大日本除虫菊。357円。もともと棒状だったのが、短時間で燃え尽きてしまうので、渦巻状に。小柳ルミ子のCMが懐かしい!


キンチョール…1955年、大日本除虫菊。787円。「キンチョー」+「オイル」から命名したのだと。


シッカロール1906年和光堂。273円。最近の子供ってアセモになるの!?夏はパフパフやられたな〜!(^_^;)


亀の子たわし…1907年、亀の子束子西尾商店。262円。社名が亀の子!?100年続いているなんて!材料はスリランカのココナッツ椰子だって。


オロナインH軟膏…1953年、大塚製薬。チューブ252円、ビン987円。どこの家庭にもあったよね。Hはグルコン酸クロルヘキシジンのH。ちなみに1965年発売の「オロナミンC」は、オロナインにビタミンCのCをプラスして名づけられたのだとか。


洗える食卓カバー…1967年ごろ、タナカ株式会社。980円。食卓に用意した食事をハエやホコリから守るカバー。今ないよね!?きっと昔は衛生状態が悪かったのかな。ハエ取り紙もハエたたみも、あまり見ないよね。


ルーレット式おみくじ器…1983年、北多摩製作所。5,040円。ギャハハ〜!!!(^^♪昔の食堂には必ずあったよね〜!好きだわ〜これ!(写真)


ごきぶりホイホイ…1973年、アース製薬。398円。これをセットするのが好きでね〜。捕まえたのをおそるおそる見るのも好き!(^^♪ 小田原の家を思い出すわ!


昭和っていい時代だったな〜。その時の風景や色や音楽を思い出すね〜。(^^♪