「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「まぐれ」と「極意」 勝負に勝つ上達のセオリー」(豊田泰光)

 


「まぐれ」と「極意」 勝負に勝つ上達のセオリー


昨年亡くなった野球界のご意見番・元西鉄ライオンズ豊田泰光氏、トヨさん。ダンディーでかっこよかったなあ。現役時代を見たかったなあ。トヨさんの解説は一味違うんだよね。(・。・)


イチローの内野安打、原辰徳監督の名采配、王貞治長嶋茂雄のヒーロー伝説などを読み解きながら、勝負に勝つための「極意」を学べます。著者は野球界のご意見番豊田泰光氏。自身の西鉄ライオンズ時代の成功・失敗談、名将・三原脩監督のエピソードなども満載。野球ファン必読書であるとともに、組織をいかにまとめるための要諦も随所に語られているので、マネジメントに関わるかたにもお勧めしたい一冊」そのエッセンスを紹介しよう。


イチローの内野安打は「まぐれ」なのか?】


本人の本心を聞いたことがないから、本当のところはわからない。最初は狙って打っていたわけではないだろう。しかし、どんな打ち方をすれば空振りしそうなボールがバットに当たり、一塁セーフになるか、それに気づいたときから、イチローの内野安打は「極意」に変わり始めた。私はそう考えている。


「まぐれ」には二つの種類がある。一つは、手足・足先のまぐれである。これは何度も繰り返せるものではない。もう一つは、頭の中のまぐれである。これは意識的に起こすことができる。その人だけが知っている「極意」である。「まぐれ」が「極意」になるー私にもそんな経験がある。

仕事の「極意」は人によってそれぞれ違うと思う。「極意」は誰かに教えてもらうものではない。情熱を持って臨む中で、自分なりに発見するものだ。「極意」に気が付けば、しめたものだ。努力が苦しいものでなくなって継続しやすくなるため、栄光につながる。だからこそ「栄光は努力なり」なのだ。


選手だけではない。選手を率いる指揮官、部下を育てる指導者にも、同じことが言えるだろう。初めは「偶然」だと思った成功が、独自の勝ちパターンに昇華することがある。敗北や業績悪化のどん底から抜け出そうともがく中で、成功の原則が見つかることもある。


どんな世界においても、一流の人たちの仲間入りを目指す過程では、数多くの失敗を重ねることになる。手痛い失敗をしたときには絶望に似た気分に陥るかもしれない。しかしそこであきらめてはいけない。大事なのは、上達したいという気持ちを忘れないことだ。成功を勝ち取る方法論を自分なりに見つけることだ。本誌がその一助になれば幸いである。


まさに「黄金の法則」だよね。ビジネスにも活用できるのがいい。オススメです。(・。・)


 


「まぐれ」と「極意」 勝負に勝つ上達のセオリー