子どもの頃、大阪万博での太陽の塔を見て、驚いたっ!!!それを作ったのが岡本太郎だった。その後、「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」のデザインにもぶっとんだ!!!この人は天才だっ!と感動したものだ。
さて、この本。岡本太郎の人生相談。回答が痛快だっ!
「太郎さんと膝つきあわせて語り合うつもりで、この本を読んでほしい。あなたの悩みのいくつかが、きっと出てくる。それを受け止め、あなた自身の行動で、血肉でそれを深めてほしい」そのエッセンスを紹介しよう。
・一年の計は元旦にあり……というのは形式に過ぎない。 そんな形式にとらわれているのが、まちがいだね。 一年の計ではなく、一生の計は、 三百六十五日毎日毎日自分の存在の前にあることを知るべきだな。 人間は瞬間瞬間に生きるんであって、 瞬間瞬間に決意していかなければならないものだ。 決意というのは、なまやさしいもんじゃない。 自分の人生のすべてを賭けてくだす行動が決意なんだ。 毎日が勝負だ。毎朝、毎朝、生まれ変わった気持ちで迎ている。 毎朝が自分の人生の始まりと思って人生を賭けている。
・ぼくの絵には値段はない。ぼくは、自分で描いた絵を売らない主義だからね。ぼくは他人に媚びたり好かれたりしようとして絵は描かない。それよりも、好かれないことを前提として絵を描いているから、売れないということにも関係してくるわけだ。しかし、そのほうが芸術家の生き方として、はるかに本物だと思っている。だから、ぼくにとって絵が売れる売れないは、どうでもいいことなんだ。しかし、それでは生活が成り立たない、そこに大問題があるわけだ。売れる絵を描こうとしたら買う人のレベルに合わせないとならない。でもぼくは本物の芸術は時代を超えたもので、好かれる芸術は本物じゃないという信念を以前から持っているんだ。いまでもこの信念は変わらない。絵は絶対に売れないだろう、生きていけなくなる。でもぼくは「いや、死んでもいい。それでも自分の筋を貫く」といって生きてきた。
・ぼくが好きな色は、血の色。赤だ。赤い色は、人間の存在そのもの。生きている。激しさ、生命を感じる。ぼくが好きな本当の血の色というのは、人間が生命を賭けて危険な冒険に挑み、その結果、パッと噴出する血。赤という色には、人間の根源があるだから、ぼくは赤い色が大好きだ。
・誰に会ってもぼくは、元気ですねといわれる。日本でもそうだが外国へ行くと特に若くみられる。その秘訣というのは、ぼくが絶えず緊張感のなかに自分を置いているからなんだよ。瞬間瞬間に自分を賭けているからさ。そうすると、精神が激しく回転する。
・ぼくは健康法なんか考えないことが、いちばんの健康法だと思っている。よく人間ドックに入って、自分のからだの悪い部分を調べる人がいるけど、あれはムリして病気を探しているようなもんだね。つまり自分自身を信頼していない証拠だ。そんなことはいっさい考えない。気にしない。自分は健康、不健康なんて条件を問題にしないで、瞬間瞬間を運命にかける。肉体、精神ともに貫いて生きているという自信が、まず大切だね。ぼくはいつでも絶対的に生きていると思っている。
・ぼくはパリ時代、十回以上も同棲しているけど、結婚しないのは法的な登録をする必要がないと思うからだ。同棲を解消するときも、一度も喧嘩別れしたことはない。でも結婚してしまったら、別れるときは離婚という面倒な手続きを味合わなければならなくなるだろう。なんで結婚という登録をするのか、純粋な生活の中に権利とか義務とかが法律化されるなんて、本当に生きるということじゃない。
・ぼくは、小さい頃からしょっちゅう忘れ物をするんだよ。でも治そうと思ったことはないね。ないどころか、ぼくは忘れるということを、素晴らしいことだと思っている。負け惜しみではなく、忘れるからこそ、つねに新鮮でいられるんだ。忘れ物をふくめて、ものを忘れることはいいことだ。過去をすべて捨ててしまう。忘れることで人間はふくらむ。つねに新鮮でいられる極意は忘れることだと思うね。これこそ、自由に生きる人間の永遠の若さなんだよ。
やっぱりすごいなあ、岡本太郎は。活字からエネルギーが伝わってくる。オススメです!♪(・∀・)