最近は、癒やしブームなのか、ニャンコがテレビや雑誌に特集されることが多いよね。(ΦωΦ)
ネコ駅長やネコ店長などニャンコがいるところや店舗が大人気になっているよね。(ΦωΦ)
さて、この本。お店の名物の看板ニャンコを探して、商店街を紹介したもの。看板ニャンコはどこにでもいそうに思えますが、実はいまや希少な存在なのだとか。町おこしに店おこしに、ニャンコは必須だニャン。
ネコ店長がいる店の探し方 三カ条
1 店の扉がネコ1匹分開いている
2 店先にネコ用の食器が置いてある
3 店内にネコの写真や置物を飾ってある
「八百屋のレタス店長」(スターロード商店街「八百勇」・阿佐ヶ谷)
「美容室のすーさん店長」(下高井戸商店街「アンテナ」・下高井戸)
「美容室のチビ店長」(下高井戸商店街「ビューティ・イン・ベラミ」・下高井戸)
「和喫茶のみなみ店長」(桜新町商店街「紫光庵」・桜新町)
「洋服屋のリリー店長とピノとSAVA」(横浜中華街「ROUROU」元町・中華街)
「花屋のくるみ店長」(横浜中華街「花屋あおき」元町・中華街)
「タバコ屋の白店長とカゲトラ」(平沼商店街「宮本商店」平沼橋)
「クリーニング屋のマキ店長とジュン」(平沼商店街「クリーニングよしの」平沼橋)
「食料品のミー店長」(新大久保イケメン通り「アジア食品店」新大久保)
「おもちゃ問屋のクー店長」(蔵前・玩具問屋街「磯辺満商店」蔵前)
「八百屋のミー店長」(みのり会「しみず青果」小岩)
「お茶屋のタロー店長とジロー」(西小山商店街「五十嵐園」西小山)
「酒屋のジロー店長」(浜田山壱番街商店街「伊勢屋商店」浜田山)
「八百屋のベッカム店長」(浜田山壱番街商店街「フレッシュフーズ益田屋」浜田山)
「食料品店の小太郎店長ときゅうりとしっぽとさくら」(沖縄タウン「斉藤食料店」代田橋)
「お茶屋のチャコ店長」(沖縄タウン「筑紫園茶舗」代田橋)
「八百屋のクロ店長」(六号通り商店街「八穂昭」幡ヶ谷)
「居酒屋のチビ太店長とみかん」(恵比寿たこ公園商店「つか田」恵比寿)
「中華料理店のパン子店長」(築地場外市場「中華幸軒」築地)
「珍味屋のクー店長」(築地場外市場「喜多品」築地)
あ〜!街歩きしたい!ニャンコ店長に会いに行きたい!オススメです。(ΦωΦ)