「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

GOURMET〜尾道ラーメン食べ歩き…「つたふじ」VS「みやち」(広島県尾道市)

 

中華そば(並) 650円

中華そば つたふじ本店

広島県尾道市土堂2丁目10−17

11:00〜16:00

 

tabelog.com

 

ワタシの大好きな大林宣彦監督の尾道三部作の舞台、尾道。ようやく来ることができまいした。感慨深いなあ。

 

 

海と山がある街。いいなあ!外国人も多いなあ。

 

 

キティちゃんの特急も停まるんだね。(=^・^=)

 

 

アップするとこうなる。

 

 

駅の待合室もおしゃれ。コインロッカーがたくさんあるんだけど、ギターが入る大きさのモノがない。(笑)

 

 

今日、一日、散策するかー!♪

 

 

駅前本通り。ここがシブい!!!商店街が長い。ガイドブックでラーメン屋をチェック!

 

 

歩いて十分少しで行列が見えるっ!!!

 

 

観光客なのかなー!開店前から並ぶ。みんな考えること、同じだなー!

 

 

運良く一巡目で入店っ!!!!

 

 

歴史を感じるなあ。営業時間が短いのがいい。

 

 

ここの麺上げが独特。手間がかかるというか、手際がよろしくないというか、なんというか。(笑)

 

 

この味っ!!!東京で食べる尾道ラーメンと全然違うっ!!!これが本場かっ!!!食べ進めるうちにこのコクにハマる。スープが美味しいっ!!!

 

 

真向かいには、なにやら薪がっ!!!気になるなー!

 

 

 

 

さあ、せっかくなのでもう一軒っ!!!

 

 

 

 

中華そば(並) 600円

めん処 みやち

広島県尾道市土堂1丁目6−22

11:00〜16:00

 

tabelog.com

 

いろいろ見てみるとこの二店が尾道ラーメンの両巨塔みたいだね。

 

 

この地味な入口。気になるっ!

 

 

ラーメンとそばとうどんがある。なるほど、めんどころか。

 

 

「つたふじ」はこってり、「みやち」はあっさり。

 

 

ご主人が身体をこわして半年休業していたとのこと。「天ぷら」中華だって。今日は「天ぷら」はないって。それにしても、尾道って、ラーメンもそばもうどんも一緒なんだね。

 

 

いや〜〜!!!美味いな〜!!!この味、東京にはない味だなあ。なんだろう。尾道ラーメンは背脂という先入観が打ち砕かれるっ!!!どちらもオススメです。(^o^)