「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「目玉焼きの丸かじり 37」(東海林さだお)

 


目玉焼きの丸かじり (文春文庫)


やっぱり時々、東海林さだお氏のゆるーいエッセイを読みたくなっちゃうんだよねー!楽しい!電車の中でクスクス笑ってしまう。(・∀・)


「ポンと割ってジュッ。目玉焼きは誰かが作ったのがいきなり目の前に出てくるより、自分で作って食べるほうがはるかにおいしい―。パセリの哀れな境遇を嘆き、枝豆の正式な食べ方についてマジメに考えを巡らせ、つぶアン派かこしアン派かで、人物像を鋭くプロファイル。大人気食エッセイシリーズ第37弾」そのエッセンスを紹介しよう。


【アボカドの身持ち】


どれぐらいの人がアボカドをアボガドと言い間違えるか、一度全国的な統計を取って、万が一アボガドが優勢だったら、そっちに改名するということ考えなければならない。憲法だって変えようと思えば変えられるのだから、アボカドをひとつやふたつ、いつだって変えることができるのだ。


「お醤油に合う」そうまでして刺身を食いたいのか。「果物が刺身を目指してどうする」という声もあり「刺身のことは魚さんにまかせておけばいいのだ」という声は、果物界全体から聞こえてくる。概して果物界におけるアボカドの評判はよくないようだ。「こともあろうに醤油と関係を持った」ということになっているらしい。


【いちじくの警告】


いちじくは見るからに陰気である。触るとぐにゃーと凹み、全体的にグダーッとしていてボテーっとしていて、ジメーッとしていて、食べるとグジャーッとして、ベチャーッとして、ズルーっとして、表現しようとするすべての言葉に濁音が入っていて、言っている本人の心も暗くなっていく。これで元気や勇気をもらえるだろうか。


その他、おかかは6位でいいのか」「トンカツ威風堂々」「パセリ、その境遇」「おにぎりは左手で」「カルピス=薄いの思い出」「駅弁総選挙」「麻婆豆腐の魔力」「サンマの大根おろしがない不幸」など。


食べ物のネタは尽きないねー。楽しいねー。オススメです。(・∀・)


 


目玉焼きの丸かじり (文春文庫)