「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

MUSIC〜「和泉ふれあいの家 高齢者在宅サービスセンター」さま DE「流し」(方南町)

和泉ふれあいの家 高齢者在宅サービスセンター方南町

東京都杉並区和泉4-40-31

今日もまたまたはじめての施設さまから呼ばれましたよー!♪こちらは控室がありましたー!♪ 今日もいつもの愛機、IbanezAW-120

「昭和のギター猫・ニャン太色紙」を飾っていただき、ホワイトボードに名前がっ!!!あれっ?こういうの初めてかも!♪

神田川」(かぐや姫を歌ったら、スタッフの方から「すぐ、そばに神田川流れてますよー!」だって。ほー!φ(..)メモメモ

シクラメンのかほり」(布施明を歌ったら、すぐ近くの和泉に布施さん、住んでいたんですよー!だって。ほー!φ(..)メモメモ なにかとシンクロするなー!♪

今日歌った歌

 

北国の春」(千昌夫)「世界の国からこんにちは」(三波春夫)「奥飛騨慕情」(竜鉄也)「神田川」(かぐや姫)「精霊流し」(グレープ)「案山子」(さだまさし)「喝采」(ちあきなおみ)「シクラメンのかほり」(布施明)「雨のブルース」(淡谷のり子)「いつでも夢を」(吉永小百合橋幸夫)「潮来笠」(橋幸夫)「二人でお酒を」(梓みちよ)「さざんかの宿」(大川栄策)「ルビーの指環」(寺尾聰)「川の流れのように」「みだれ髪」(美空ひばり)「もしもピアノが弾けたなら」(西田敏行)「津軽海峡・冬景色」「天城越え」(石川さゆり)「よこはま・たそがれ」「夜空」(五木ひろし)「瀬戸の花嫁」(小柳ルミ子)「君といつまでも」(加山雄三)「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)などなど。


みんな口づさむ歌が多かったですねー。スタッフの方「利用者も喜ばれていました。 また、日程が合いましたら是非よろしくお願いします」とのこと。また来ますよー!ありましたー!♪(^^)

 



★「てるてるソング」は、最高のココロのおつまみ。

全国どこでも出張「流し宅配便」。お店、ご自宅、施設などにお伺いして歌います♪

https://home.tsuku2.jp/f/teru2song/service

 

☆★☆ライブ、「流し」に参加されたお客様の声☆★☆

https://home.tsuku2.jp/f/teru2song/voice