「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

MUSIC〜「品川区立月見橋在宅サービスセンター」DE 5月の「流し」(大森海岸)

品川区立月見橋在宅サービスセンター

品川区南大井3-7-10

 

前回、大好評のこちらの施設さま。また呼んでいただきました!♪ありがたいです!m(_ _)m

地元密着でご利用者さま以外もいらっしゃっているみたい。

今日歌った歌

 

「あめふり」「茶摘み」(童謡)「北国の春」「星影のワルツ」(千昌夫)「雨の慕情」(八代亜紀)「雨」(三善英史)「長崎は今日も雨だった」(内山田洋とクールファイブ)「湯の町エレジー」(近江俊郎)「さざんかの宿」(大川栄策)「おふくろさん」(森進一)「昔の名前で出ています」(小林旭)「くちなしの花」(渡哲也)「瀬戸の花嫁」「わたしの城下町」(小柳ルミ子)「喝采」(ちあきなおみ)「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ)「上を向いて歩こう」(坂本九)「いとしのエリー」(サザンオールスターズ)「好きだった」(鶴田浩二)「丘を越えて」(藤山一郎)「高原列車は行く」(岡本敦郎)「川の流れのように」(美空ひばり)「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)「潮来笠」(橋幸夫)などなど

 

今日は、雨で気温が低いので雨にちなん歌からスタートしましょう。

「あめふり」そして長崎は今日も雨だった」(内山田洋とクールファイブ)「雨の慕情」(八代亜紀)「雨」(三善英史)から。

途中、瀬戸の花嫁で泣き出した御婦人が途中退席してしまいました。(T_T) 何か込み上げてくるものがあったんだね。

 

次回の宿題

 

「小樽のひとよ」(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)「湖畔の宿」(高峰三枝子) 「赤と黒のブルース」(鶴田浩二

 

スミマセン……次回までに覚えてきますね。鶴田浩二は、代わりに「好きだった」で勘弁してください!m(_ _)m

スタッフの方々から手書きの心温まるメッセージ。ウレシイ!♡

 

雨の中お越し頂きありがとうございました。 今回は利用者さま家族や、他の見学の方も参加して頂きました。 利用者様からのリクエストを聴いて頂き、皆さま懐かしい歌、お好きな歌をとても楽しまれていました。 利用者の笑顔が印象的でした。皆様元気になって帰られたと思います。 ありがとうございました」

 

みなさんの笑顔がワタシのエネルギー源です!いつもありがとうございます。また来月っ!!!

 

*****************************************************************************
「てるてるソング」は、最高のココロのおつまみ。

全国どこでも出張「流し宅配便」。お店、ご自宅などにお伺いして歌います♪

https://home.tsuku2.jp/f/teru2song/service

お問い合わせはLINEで

https://line.me/ti/p/FhZdQbmJVo

******************************************************************************