「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

MUSIC〜ブックカフェ de 「流し」 2024年11月(神保町)

ブックカフェ de 「流し」DE 2024年11月19日

神保町ブックカフェ二十世紀 ネオ書房@ワンダー店

千代田区神田神保町2-5-4 2F 03-5213-4853

世界一大好きな街、そして魂のふるさと、神保町。ここでの「流し」がイチバン好きなのだっ!!!

今回は6名が参加。多すぎるとリクエストが少なくなるし、少ないとたくさん歌えるけど、バリエーションが少なくなるし、ちょうどいい人数。

歌う歌は決められてないので、いつもいつもどのステージも、オンリーワンの内容になる。それがたまらなくオモシロイっ!!!

今日歌った歌

 

「お酒の歌メドレー」「もしもピアノが弾けたなら」(西田敏行)「ベルベット・イースター」「翳りゆく部屋」「ルージュの伝言」「海を見ていた午後」(荒井由実)「糸」「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」(中島みゆき)「ハロー・グッバイ」(柏原芳恵)「アゲイン」「白いくつ下は似合わない」(アグネス・チャン)「春一番」(キャンディーズ)「木戸をあけて〜家出する少年がその母に捧げる詩〜」(小椋佳)「ああ青春」(トランザム)「俺たちの朝」(松崎しげる小室等)「神田川」「赤ちょうちん」(かぐや姫)「池上線」(西島三重子)「途中駅」(五木ひろし)「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ)「蒼いフォトグラフ」(松田聖子)「19:00の街」(野口五郎)「太陽がくれた季節」(青い三角定規)「帰らざる日々のために」(いずみたくシンガーズ)「煙草のけむり」「残り火」「さよならだけは言わないで」「恋人よ」(五輪真弓)「Wの悲劇」(薬師丸ひろ子)「ウルトラセブン」「ウルトラマン」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」「ウルトラ警備隊の歌」などなど。

 

今日も、はじめての歌。久しぶりに歌った歌がありました。歌も「一期一会」だねー!♪

次回は12月17日(火)ですよお!♪前売りはココから。
 
参加いただいた方はレビューをお願いします。100ポイント差し上げます。
次回の「流し」にも使えますよー。

 

★「てるてるソング」は、最高のココロのおつまみ。

全国どこでも出張「流し宅配便」。お店、ご自宅、施設などにお伺いして歌います♪

https://home.tsuku2.jp/f/teru2song/service

 

☆★☆ライブ、「流し」に参加されたお客様の声☆★☆

https://home.tsuku2.jp/f/teru2song/voice