「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「嘉門達夫の美味すぎ!ニッポン旅ガラス〜旅で出会った人と味」(嘉門達夫)

f:id:lp6ac4:20200703160337j:plain

ワタシの「酒場のギター弾き」の原点ともいうべきミュージシャンが、あのねのね嘉門達夫だ。ワタシの師匠ともいうべき存在で。そーそー、あるある、オモシロイ〜〜!の感動がワタシに影響を与えてくれたのであるっ!(・∀・)♪

 

さて、この本。 嘉門師匠が、「いろんな町のいろんなお店。魅力溢れる人物に文化。デビュー以来20年にわたり日本全国を旅してきた著者が、記憶から消し去ることが不可能な体験、味覚、出会いの数々を綴る」そのエッセンスを紹介しよう。

 

そこにしかないモノに惹かれる。
そこにしかない味に魅力を感じる。
ここに住む人達との至福のひととき。
そこにいけば、必ず体験したくなる。
仕事柄、日本全国旅を続けている。
いろんな町のいろんなお店。
魅力溢れる人物に文化。
僕の記憶から消し去る事が不可能な体験、味覚、出会いの数々を綴ってみた。デビュー22年目、これからも旅は続くだろう。
いろんな「初体験」が多ければ多いほど人生は豊かだと思う。
初めて行く場所、初めて会う人、初めて行く店、初めて食べる味。
いろんな初体験を経験し、その都度触発されては唄を産む栄養にして行きたいと思っている。
 
最終的な僕の夢は「老人のシンガーソングライター」になる事今の日本で、老人が老人の気持ちを自ら唄にして、ライブで歌うというケースがまだない。80くらいになっても現役でステージに上がり「次の曲は『あんたの介護は受けたくない』です」なんていう唄を唄っていたい。そこに到達するためには、その年齢なりのリアルな唄を創り、唄い続けてゆくしかない。今は40代だら、この先、50代、60代、70代に産まれる唄の先に80代の唄がある。旅はまだまだ続く。
 
「カメレオン(イタリアン)(閉店)」(東麻布)
「中川屋駒沢店(カレーうどん)」(駒沢)
「マルズバー(洋食)」(六本木)
「かっぱ(煮込み)」(駒沢大学
「鈴木(鳥料理)」(名古屋市昭和区
「更科の冷やしたぬき」(岐阜)
「スマル亭(立ち食いそば)」(静岡市
「やきとり 六源(やきとり)」(大阪市福島区
「だてそば(カツ丼)」(岡山市
 
・何なんだろう?この富士山を見ると嬉しくなる気持ち。誰かが同乗していると必ず「あっ!富士山やっ!」って口に出して言ってしまう。ちなみに「ウシ」を見つけてもあっ、ウシや!」となぜか言ってしまう。「虹」もそうだ。人間は普段の日常生活の風景に中にないモノに遭遇したとき、その事を「口にしてしまう」動物なのだ

 

まだまだ食べたことのなり地方の美味しいものがたくさん、あるなー!オススメです!(・∀・)♪

 

f:id:lp6ac4:20200703160337j:plain