「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

「ヒキコモリ漂流記」(山田ルイ53世)

f:id:lp6ac4:20200221065129j:plain

ヒキコモリ漂流記  完全版 (角川文庫)

ヒキコモリ漂流記 完全版 (角川文庫)

 
 
髭男爵山田ルイ53世はヒキコモリだった!と聞いてビックリ!しかも大検を受けて国立の愛媛大学に入学!それも中退、そして芸人に!という波乱万丈の人生!
 

「早くから神童と呼ばれ、いやらしくも巧みに自分を演出、見事名門中学に入学した無敵秀才少年は、なぜ突然引きこもり、望遠鏡で街を眺め、成人の日にテレビで夢を語る同級生を、部屋で見つめることになったのか。「なんにも取りえがない人間が、ただ生きていても、責められへん社会、が正常です」と優しく語るお笑い芸人が、文才をスパークさせ綴る挫折と再生の半生。七転び八起き、人生はやり直せる!日本一笑えて泣ける生き方指南」そのエッセンスを紹介しよう。

 
長距離通学の負担、友達との経済的格差、それを埋めるための猛勉強、睡眠不足、それらのことが積もりに積もって、ボディブローのように僕の心にダメージを与えていたのだろう。そして「ああいうことになった」。
 
小学校6年生にして、早くも人生の頂点、「黄金期」を迎えていた。今思えば完全に、人生の「ペース配分」を間違えた。ラソン選手なら完全に調整ミス。オリンピックの半年前に体調のピークを持ってきてしまった……そんな感じだ。この栄華が未来永劫続くと思って毎日を過ごしていた。
 
・僕はお金と気力が尽きた。どれくらいお金がなかったかというと同じアパートの一室に住んでいた大家さんが、遊びにきた孫が置いていったザリガニを飼っていたのだが、それを炊飯器で茹でて食べたくらいだ。
 
・まとめると、毎月最低5〜8万円もあれば、僕はとりあえず生活できたのである。食べたいものも食べず、電車にも乗らず、風呂にも入らず、服も買わず、ただ暮らす。はたしてそれを「生活」と呼べるのか分からないが。ちなみに日雇い労働では大体一日1万円くらいは稼げるので、毎月5〜8日バイトすれば十二分に足りる。つまり週に1,2回バイトすればいい話なのである。授業は週に、2,3回だったからそれでも休みの日が週に2日以上はある計算だ。それすらもできない。駄目人間である。とにかく僕は働きたくなかった。「働いたら負けだ」とさえ思っていた。一体、何と戦っているのか分からないし、そもそも負けている
 
お笑い芸人ですぐに売れると思っていた。何の根拠もなく。それくらいの華々しい好スタートを切らないと、割に合わない。帳尻が合わない。せっかく入った大学もやめ、誰にも言わずに失踪同然で状況し、お笑い芸人を目指したのだ。なのに、アルバイトに精を出し、日々の屈辱に耐えるなんて無理だ。あれだけ悩まされた「神童感」の名残がまた微妙にカタチを変えて、僕を再びむ苛み始めていた。
 
「中学受験に合格」→「中学校で留年」→「引きこもる」→「苦し紛れに高校受験するも、不合格」→「5年間、20歳まで引きこもる」→「大検取得」→「大学合格」→「2年足らずで失踪」→「失踪」→「芸人として、下積み生活始まる」→「借金で首回らなくなる」→「債務整理」→「やっと一回売れる!!」……そして「今」である。こんなに嫌なますが多いスゴロクも珍しい。「サイコロ」の方もおかしい。こんなに出目に偏りがあって良いのだろうか?ここ数年に至っては、サイコロ自体紛失した。一向に、次のマスに進めない。
 
「引きこもりの朝」「神童の季節」「地獄の通学路」「引きこもり時代」「大学での日々」「下積みからの脱却」「三畳八千円、風呂なし、念仏あり」「引きこもり、親になる」など。

 

なーるほど!わかるなあ……こんなことがキッカケでヒキコモリになったりするだろうなあ…。超オススメです!(・∀・)

 

f:id:lp6ac4:20200221065129j:plain

ヒキコモリ漂流記  完全版 (角川文庫)

ヒキコモリ漂流記 完全版 (角川文庫)