「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記

毎日の読書、映画、グルメ、流し、人との出会いなど様々なものから感動を得ています。特に本は年間300~400冊読破します。人々を『感』させ『動』に導き、『感する人』になるようにそのエッセンスを紹介しています。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「証言構成OHの肖像 大伴昌司とその時代」(竹内博編)

証言構成 OHの肖像―大伴昌司とその時代 小学生の頃、父が週刊少年マガジンを毎週買ってくれていた。当時130円。水曜日になると「父ちゃん、マガジン!」「おお、そうか」といって130円を渡してくれて近所の商店に買いにいく。父いわく、「マガジンはマンガだ…

「ぼくのふとん」(鈴木のりたけ)

ぼくのふとん (PHPわたしのえほん) 私が好きなのは、酔っ払ってゴロンと横になってそのまま寝てしまうこと。この「ゴロニャン」状態が大好きなのだ。その後、2時くらいにムクッと起きて布団でヌクヌクするのがまたいいよねえ〜!(・∀・) さてこの絵本。私が…

GOURMET〜立ち呑み遊園地!…「ニューカヤバ」(茅場町)

瓶ビール(大)500円 マカロニサラダ きんぴらごぼう 200円 ニューカヤバ 東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−11 03-3664-7315 17:00〜21:00 土日祝休 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13019482/ 茅場町は懐かしい。保険会社時代のオフィスがあ…

「カエルの楽園」(百田尚樹)

カエルの楽園 いや〜スゴイっ!「禁断の本」といわれていた(?)この本。ようやく読みましたー!スゴイ!…日本の近未来を予測したような内容だあ。 「安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、豊かで平和な国「ナパージュ」に辿り着く…

「イベリコ豚を買いに」(野地秩嘉)

イベリコ豚を買いに オモシロイ!タイトルから想像できないくらいオモシロイ!やっぱり野地秩嘉さんの本は読ませるねー!(・∀・) 「レストラン、スペインバルはもとより、今やコンビニ、回転寿司でもごく普通に売っているイベリコ豚。高級食材として知られて…

「Bライフの愉しみ 自作の小屋で暮らそう」(高村友也)

自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ (ちくま文庫) 先日読んだ衝撃的な本。小屋で暮らしている高村友也さん。スゴイ、ウラヤマしい。憧れるなあ!(・∀・) 「僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って」 http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/201…

「さかさ絵本 まさかさかさま」(伊藤文人)

まさかさかさま 以前、紹介した「トリックアート絵本」まさにゲージツ的な発想だったねー!(^ν^) 「トリックアートで知的遊び きてれつ箱」(伊藤文人) http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/20170612 この著者の伊藤文人さんにハマってしまった。 本書は、い…

「覗くモーテル観察日記」(ゲイ・タリーズ)

覗くモーテル 観察日誌 いや〜ビックリした!驚いた!こんな本があるんだね〜〜!(・o・) 奇書だねえ〜!今年のベスト10は間違いなしだろうねえ。 「天井裏に自分だけの覗き部屋を作ったモーテル経営者、30年の奇妙な記録。1980年のはじめ、著者のもとに一人…

「東京総合指令室 東京圏1400万人の足を支える指令員たち」

東京総合指令室―東京圏1400万人の足を支える指令員たち (交通新聞社新書) 昨晩の大雨で東海道新幹線止まったねえ…。私は新潟から上越新幹線だったので、影響なく無事戻って来られました。(・o・) 毎週のように電車が止まるよねえ。その時の振替輸送などのコ…

「言ってはいけない 残酷過ぎる真実」(橘玲)

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書) いや〜この本はスゴイ!「2017新書大賞受賞」はダテじゃない!今年読んだ本のベスト10入り間違いなし。タイトルのとおり言ってはいけないし、話題にしてもいけない!(・o・)! 「この社会にはきれいごとがあふれ…

「女流阿房列車」(酒井順子)

女流阿房列車 (新潮文庫) 毎週のように、毎日のように新幹線に乗っていると、ときどき鈍行電車でのんびり、ゆっくりと旅したいと思うことがあるんだよね。(・o・)だから青春18きっぷが大好きっ!最近使っていないなー! さてこの本。「阿房」は「あほう」と…

「ぶららんこ」(鈴木のりたけ)

ぶららんこ この絵本は、スゴイ!子どもの頃の願望を実現したかのような中身だ。(^ν^)「ぶらんこ」ではない「ぶららんこ」なのだ。 公園のぶらんこに、ぶたがのってきた!なんでやねんっ!!!(笑)なんちゅーシチュエーションじゃあっ!!!(笑) 「…

「伝説の鉄道記者たち 鉄道に物語を与えた人々」(堤哲)

伝説の鉄道記者たち―鉄道に物語を与えた人々 (交通新聞社新書) 私は鉄道ファンというほどでもないが、強いて言えば「鉄道本ファン」あるいは「交通新聞社新書」ファンかもしれない。 いまは生活や仕事の足として当たり前になっている鉄道。しかし、ほんの140…

「語彙力こそが教養である」(齋藤孝)

語彙力こそが教養である (角川新書) 我が明治大学教授の齋藤孝センセイ。テレビでもよく観ております、ハイ!(^ν^)著作も多いんだよね〜100冊くらいは出しているんじゃないかなあ。 さてこの本。「語彙が豊かになれば、見える世界が変わる。教養あふれる…

MUSIC〜『吉田拓郎 歌いまくり・弾きまくり!』その5

私の永遠のヒーロー、吉田拓郎。ファン歴は40数年。業績を評価すれば、国民栄誉賞モノである。絶対に評価されるべきである! さて、拓郎ファンの親友宅で吉田拓郎の歌しか歌わない!スペシャルミニライブ!!!2年ぶりだあー!!長かったー!!!歌いたかっ…

「むしのほん」(エドワード・ゴーリー)

むしのほん この本のラストは、衝撃的だ。……ブラックユーモアだ。喜んでいいのか、恐ろしくなる…。 そして国家間の民族間の紛争というのはこういうことなのだろう。 あおいむし、あかいむし、きいろいむしが仲良く暮らしている。そこに入り込む「くろいむし…

「わたしのウチにはなんにもない。」(ゆるりまい)

わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります (ホビー書籍部) 私は「片付けられない症候群」。ナントカ自分の部屋をキレイにしたいと思っているのだが、この本を読んでモチベーションが上がって来ましたー!(^ν^) さ…

「文人悪妻」(嵐山光三郎)

文人悪妻 (新潮文庫) 嵐山光三郎といえば、「笑っていいとも!増刊号」で知ってたんだけど、作家としても著作、オモシロイんだよねー!(^ν^) さて、この本。「明治・大正・昭和の文壇を彩る53人の逞しく、強かでパワフルな人妻たちの正体を描く、画期的…

「トリックアートで知的遊び きてれつ箱」(伊藤文人)

きてれつ箱 (Nanaブックス) この本の表紙をみただけで、「あ〜これかあ!逆さまから見た絵でしょ!?」と思うよねえ。そのとおり!(^ν^) この本は、「【かくす】【ひっくりかえす】【だます】をキーワードに、絵だけでなく、文字や数字、地図などを使っ…

GOURMET〜宇都宮餃子食べ歩き…「香蘭」VS「悟空」

最近、行くことが多い栃木県宇都宮市。言わずと知れた餃子の街、そしてカクテルの街。そして「小野塚テル」の街。(笑) やっぱり餃子だよねー!久しぶりに名店「正嗣 宮島町本店」だなー!と思ったら本店は行列っ! じゃあ隣の「みんみん 本店」に行こうと…

「書き替えられた日本史」(「歴史ミステリー」倶楽部)

書き替えられた日本史 ――「昭和〜平和」でこんなに変わった歴史の教科書 (知的生きかた文庫) 先日紹介した歴史の教科書の変化、変遷、進化の本。オモシロかったよね〜!(・o・)! ここまで変わった日本史教科書 またまたその続編のような本がコレ。覆される…

「シロクマのことだけは考えるな!」(植木理恵)

シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術 (新潮文庫) この本の著者は、テレビでおなじみの心理学者・植木理恵さん。このタイトルと表紙で、もうすでに「シロクマ」のことを考えちゃうよねえ。(笑) 「いますぐ忘れたい辛い恋、成果の…

「僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って」

僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って (DOBOOKS) この本はスゴイ……なぜか憧れてしまう……こんな生き方があったのか……。ホームレスとも浮浪者とも違う。雑木林に小屋を建て、河川敷にテントを張って暮らす著者・高村友也氏が、「現在の生…

「プロ野球「黒歴史」読本 メディアを騒がせた75人の男たち」

プロ野球「黒歴史」読本 メディアを騒がせた75人の男たち ……我がジャイアンツの12連敗のニュースを知り……もう失望している……この原因は?責任は誰のせいなのか?…もう今年のプロ野球は終わった……。(´・ω・`) さてこの本はプロ野球選手の天国と地獄のドラ…

「遊びの博物誌1」(坂根巌夫)

遊びの博物誌1 この本は不思議、オモシロイよー!(^ν^)「おもちゃ、パズル、からくり人形から、エッシャーの作品やかくし絵など、錯視・錯覚の不思議まで古今東西の「遊び」を紹介するビジュアル版」 このコラムのねらいは、世界のさまざまな遊びを紹介…

GOURMET〜ハイレベルの二郎!…「ラーメン二郎 ひばりが丘駅前店」

小ラーメン 700円 ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 東京都西東京市谷戸町3-27-24 ひばりヶ丘プラザ 1F 11:30〜14:30 17:45〜21:15 日祝休 https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13024745/ ラーメン好きの私がこの世でもっとも大好きなラーメンが「ラー…

「はっきょい どーん」(やまもとななこ)

はっきょい どーん (講談社の創作絵本) ちょうど先日、大相撲が終わったよね。稀勢の里の休場は残念だったけど、盛り上がったよえね〜!(^ν^)さて、この本の臨場感はハンパないよー!!!スゴイよー!!! 「相撲の取り組みで優勝がかかった大一番。小兵…

「日本木造校舎大全」(角皆尚宏)

日本木造校舎大全 新潟生まれの私が小学校に上がる前に小田原に引っ越したのが昭和46年。入学したのが桜井小学校だった。当時は少しだけ木造校舎があったがすぐに取り壊され鉄筋校舎に移った。そして中学に進学する時にまたまた引っ越して、入学したのが千代…

「ここまで変わった日本史教科書」(高橋秀樹・三谷芳幸・村瀬信一)

ここまで変わった日本史教科書 先日、テレビで「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」と覚えたフレーズが、ナント!今では「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」で「1185年」って教えているらしいと聞いてビックリ!!!(・o・)!!!歴史って変わるんだよねー! さて…

「夢の超特急」誕生 秘蔵写真で見る東海道新幹線開発史

「夢の超特急」誕生―秘蔵写真で見る東海道新幹線開発史 (交通新聞社新書) 毎週のように新幹線に乗っている。私は、昭和39年の東京オリンピックの年の生まれ。高速道路が完成し、東海道新幹線が開通した年なので、ひときわ新幹線には愛着があるのだ。 さて、…